HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成13年度 事前投句の部 入選


平成13年度
大会入選句集

←入選作品 一覧へ戻る
芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品
◆ 平成13年度 事前投句の部 入選

入選
根づきたる色に変りし植田かな 東京都 竹下 竹水
谿こぶし木曽の旗風聞えくる 石川県 木上 紫雲
青田風一年生がもう帰る 茨城県 奥村 正夫
あやとりの川の彼方のほたるかな 愛知県 西丸 秀男
競泳の一番先は漁師の子 神奈川県 芳賀 秋良
鞦韆を大きく振って返事せず 福岡県 加藤 利視
母の荷の蕨束より蟻の出づ 岐阜県 旭野 和子
遍路宿死んだ噂の人交る 東京都 永野安芸子
市振の宿の話しも翁の忌 富山県 吉田 久子
艀妻水を貰ひに十三夜 大阪府 岩室 凡骨
桃啜るいまでも赤き水枕 栃木県 中島福太郎
母の名添ふ胎児と書きし形代に 三重県 横山 茂子
青葉しむ地球一億の地雷あり 神奈川県 石川 京子
秘密にも匂いがあるのよ水中花 香川県 寒川 靖子
勿体をつけて滴り落ちにけり 埼玉県 斎藤つとむ
西日落つ丁稚泣かせの箱階段 岐阜県 松井 秀子
大切に抱く子冬日のにほひけり 岐阜県 和田千鶴子
しぐれ忌や下より拝す立石寺 愛知県 松浦 文子
梅雨晴の昼月あがる淡海かな 大阪府 笠  政人
万緑の攻めあぐねたる石切場 三重県 中村とし子
大蛇脱ぐ娘の荒々し里神楽 鳥取県 内田 芝石
ゴーヤーの揺るるに任す終戦日 千葉県 安藤喜代子
花盛りとは貸衣装のごときもの 岐阜県 高橋 妙子
風光る川灯台の障子窓 岐阜県 大矢よしみ
美濃を去る芭蕉の像や秋深し 岐阜県 田中 幸子
夏至の日の日輪も見ず終りけり 大阪府 篠原 柳豊
尺蠖の調子づきたる気ほひかな 京都府 宮本 正雄
水盗み水のごとくに戻りけり 山梨県 橋本とうる
花火師は女らしふと闇匂ふ 静岡県 佐藤  徹
置去られたる昼月に添水かな 岐阜県 石黒  操
草いきれローカル線の離合待 大分県 伊藤 和子
襖絵の虎の見上げる金魚玉 神奈川県 白井 晟也
葦簀売る大きな値札張りつけて 岐阜県 佐竹 幸子
地球儀を回して土用突き放す 岐阜県 長野美代子
更衣へ大好きな日となりにけり 岐阜県 二村紀久子
身に入むや殉国の碑に少女の名 愛知県 南  明露
月山に日のさす暁の紅花を摘む 愛知県 太田 英友
持ち替へて荷の重くなる日の盛り 兵庫県 高田多惠子
朝市にメダカも賣られ夏休み 東京都 加藤 末枝
背負ふ子も背負はるる児もちゃんちゃんこ 埼玉県 臼倉 比佐
涼しさや円空仏の荒削り 岐阜県 小澤 薫風
芍薬のそれは妬心を煽る色 岐阜県 中島 瑞枝
空蝉のすがりし無言館の壁 岐阜県 斎木 深雪
薔薇の香の馥郁と耳鼻咽喉科 静岡県 杉田 蔡子
登山靴バスを揺すりて乗り込めり 北海道 藤田 和女
鵜籠ごと沈めて浴ぶるしぶきかな 岐阜県 兼松  秀
船板のいまは板塀鳥雲に 愛知県 本田 妙子
寒がりの父の墓石の凍てゝをり 岐阜県 江黒 愛子
刃こぼれの鎌夏草の匂ひ立つ 岐阜県 山本惠津子
すでにして一徹の顔青かりん 岐阜県 高木 一恵
しっかりと子を抱き茅の輪くぐりかな 愛知県 後藤 邦代
乗用車路肩に止めて稗を抜く 岐阜県 河合喜代子
近江より美濃路に入れば胡麻の花 岐阜県 福田都志男
墓洗ふその時喜雨が降って来し 岐阜県 伊藤 正子
花火師の葬冬花火ひらきけり 岐阜県 蒔田多佳子
献体に吾子奉り秋の紅 愛媛県 和田  糺
揚花火一番い木が疲れ 山形県 柏倉ただを
出嫌ひの母の柩の花野行く 和歌山県 笠野 千居
ひとひらの雲に草矢を射ちにけり 栃木県 赤川 山水
溜息は美しき嘘ソーダ水 愛知県 冨永 幸子
開拓の昔は云はず移民祭 ブラジル 広田 ユキ
虫干や柳行李の糸も切れ ブラジル 香山 和栄
花屑を舟底に舟繋がれて 岐阜県 遠藤 幹郎

↑ページトップへ