HOME > お知らせ・ただいま募集中

お知らせ・ただいま募集中

通訳・翻訳ボランティア講座開催のお知らせ(終了しました)
【2014年 2月21日(金)】
もし外国人と一緒にいるときに災害にあったら、どうしますか? 
言葉が通じない、文化、習慣が違うなどで、特に外国人は災害時に必要な情報が届かなかったり、トラブルになったりします。外国人市民も安心・安全に避難できるよう、また言葉が通じない人に必要となる通訳や翻訳などのサポートができるよう、日頃の準備などを考えてみます。講座は全て日本語で行います。皆様のご参加をお待ちしております。

日 時  平成26年3月22日(土) 13:30〜16:00

場 所  大垣市スイトピアセンター 学習館4階 男女共同参画活動室

対 象  通訳、翻訳、外国人市民支援に興味のある方ならどなたでも(語学力は問いません)

講 師  土井 佳彦 氏 (特活)多文化共生リソースセンター東海 代表理事

内 容
◆大垣市の在住外国人市民の状況について(大垣市職員より)

◆災害時の外国人市民への対応と通訳・翻訳サポートについて考える
(東北地方太平洋沖地震多言語支援センター長を務められた講師から、外国人への言語サポートと、日頃できる準備や情報収集について学びます。)

定 員  60名(先着順)

受講料  無料

申込み  3月1日(土)〜3月20日(木)に電話、FAX、メールにてお申し込みください。

詳しくは、下記のちらしをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。

※なお、この講座は、語学力向上を目的としたものではありません。


 [関連ファイル] ちらし(PDFファイル)
お問合せ先 : (公財)大垣国際交流協会 電話:0584-82-2311 FAX:0584-82-2314 メールアドレス:oiea@mb.ginet.or.jp
← 「お知らせ・ただいま募集中」一覧へ戻る