HOME > 協会ニュース・活動報告

協会ニュース・活動報告

日時:2013年2月3日(日)
外国人市民の皆さんが日本文化を体験しました!
【2013年2月24日(日)】
2月3日(日)、地域在住の外国人を対象に、日本文化を紹介するイベントを開催しました。中国とブラジル、フィリピンの3カ国から19名の外国人が参加しました。最初に3グループに別れ、「書道」「折り紙」「浴衣体験」の3つを順番に体験しました。
書道では自分の名前や「幸福」、「絆」、「侍」などの文字を書きました。止め・はね・払いなどに苦戦しながらも、楽しんで作品を仕上げていました。折り紙では、忍者や鳥といった基本的なものから、はじくと一回転する「アクロバットホース」、3枚の折り紙を組み合わせて作るコマなど、日本人もあまり知らないような作品に挑戦する人もいました。浴衣体験では、和服初体験の人も多く、とても楽しんで写真を撮っていました。うちわや髪飾り、げたなどの装飾品に興味を持った人もいたようです。
紹介をしてくれたのは大垣国際交流協会のボランティアのみなさんです。今回は19名の方にご協力いただきました。
節分紹介の様子
節分紹介の様子

体験の後には、プロジェクターを使って節分の紹介を聞き、最後にいろいろなことを教えてくれたボランティアの方と交流会をしました。ご協力いただいたボランティアの皆さん、参加者のみなさんどうもありがとうございました。

書道の説明
書道の説明
折り紙体験の様子
折り紙体験の様子
浴衣体験の様子1
浴衣体験の様子1
浴衣体験の様子2
浴衣体験の様子2
お問合せ先 : 公益財団法人大垣国際交流協会 TEL:0584-82-2311
← 「協会ニュース・活動報告」一覧へ戻る