HOME > 協会ニュース・活動報告

協会ニュース・活動報告

日時:2015年3月8日(日)
「通訳ボランティア講座 〜外国語で日本文化を紹介しよう〜」を実施しました
【2015年3月12日(木)】
海外で注目が高まっている日本文化。実際にどのように日本文化が受入られているのか、また外国人から見た日本文化を知ることで、外国の人に日本文化を紹介する際のヒントを学ぶ講座を開催しました。

講師の河合雅子(ぎふ善意通訳ガイドネットワーク会長)さんは、昨年フランス・コルマール市で開催された国際旅行博覧会に参加され、フランスでは神社の鳥居、書、和紙、着物などが注目されていたと紹介がありました。
また、県内で活躍されている国際交流員のみなさんからは、アメリカでは日本のアニメに人気がある、イギリスは距離的には遠いが同じ島国で考え方が似ているなどの紹介がありました。
また、枡を使ったエコ加湿器を作るワークショップを通して枡に親しんだり、風呂敷の包み方を学んだりと日本文化についての新しい発見がありました。グループワークでは、英語で風呂敷の紹介をするなど、参加者の皆さまにとって、様々な体験と新しい発見があったようです。

講師の皆さま、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。





← 「協会ニュース・活動報告」一覧へ戻る