*ゲンノショウコ*


薬効と用い方


ゲンノショウコは、飲みすぎても便秘などの副作用がないので、すぐれた健胃整腸剤といえます。食あたり、下痢、慢性の胃腸病、便秘に効き目があります。

注* 煎剤として服用するとき、低い温度でしかも短時間の煎じ方では、主要な成分であるタンニン類が十分抽出されませんので、時間をかけて煎じる必要があります。

  • 下痢止めには、一日量20gに水0.5リットルを加えて煎じ、約半量まで煮つめて、温かくして、適宜2回に服用します。

  • 胃腸の弱い人はお茶代わりに飲んでもよく、利尿の目的で使用するときは、10〜15gを1日量として、0.5リットルの水を加えて約5〜10分煎じて3回に分け、食間に服用します。

  • 高血圧予防には、ゲンノショウコ10g、ドクダミ10g、決明子(少し胞じたもの)5gを土びんで煎じて、お茶代わりに飲むとよく、しぶり腹、冷え症、婦人の血の道には、ゲンノショウコぶろがよいでしょう。ゲンノショウコ100g、ヨモギ100gを木綿袋に入れて、ふろにいれます。


    1Pもどる


    2Pもどる