(シソ科)
薬用部位と採集
地上部は開花期に刈り取り、水洗いをし、陰乾する。
乾燥後はビニール袋に入れ冷暗所(冷蔵庫)で保存する。
薬効と薬用法
芳香成分に発汗、強壮、利尿作用があるので、風邪の熱や頭痛、痰、咳に用いられる。
1回量3〜6gを湯呑みに入れて熱湯を注いで飲む。
花時に地上部を刈り取って、香りつけの目的で浴剤に配合される。
食用
ほのかな香りを持つので、地上部全草を乾燥して煮物の香付けに使われる。
使われている加工品
◇伊吹百草<茶剤>
◇伊吹春日乃湯<浴剤>