(大垣女子短期大学・デザイン美術科)
『松本留弥』の制作担当市町村
〜ミドコロ説明〜
※ 「伊吹町」
・・・キャラクターの名前は薬草の精ヤックンです。
※ 「大垣市」
・・・エコハウスのページは山口サンが製作しました。
※ 「上石津町」
・・・キャラクターは江口夜詩氏がモデルです。
※ 「久瀬村」
・・・ドライフラワーの絵はラベンダーのつもりです。
左:(妹)純依 右:松本留弥
<注>この写真は幼少時代に撮影されたもので、現在の本人とは多少異なります。
@『松本留弥』とは?
松本留弥(マツモト ルミ)とは、大物を目指して活動している謎の人物のことです。
A『松本留弥』の人生の歩み
<1976.4.11.>・・・松本家の長女として、愛知県尾西市に生まれる。
<幼少時代 .>・・・ 愛知県一宮市で過ごす。
<小学時代.>・・・愛知県江南市に引っ越し、少女マンガ家を目指すが諦める。
<中学時代.>・・・少女マンガ家兼小説家を目指すが断念。
<高校時代.>・・・美術部に入部。美術に目覚める。一応、絵本作家を志し、美大を目指し努力する。
<短大時代.>・・・グラフィックデザインを学び、大物を目指す。
<その後.>・・・愛知県名古屋市の某印刷会社に就職。家では、自分の創作活動に励み、1997.8.下旬に、とあるギャラリーで友人A氏等とグループ展を開く予定。
B『松本留弥』をもっと知りたい方へ
近々、大物になる予定ですので、もうしばらくお待ちください!

戻る