やろまいか 作業の流れ

作業は原則、
・午前中の作業は朝礼と昼礼に出る
・午後は昼礼と終礼に出る
ことになっています。
朝礼に参加できない場合はスタッフに相談してください。
また、軽作業は途中参加・退出ができます。
養鶏

[作業時間]
午前 … 2時間(休憩有)
午後 … 1時間(木曜日・土曜日は2時間)
[作業内容]
えさ作り・えさの配達・卵の採取・卵の洗卵 など
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
内容 | 豆腐 | だし がら |
豆腐 | えさ 作り |
豆腐 | 日曜日 の準備 |
この他にも作業あります。作業内容・時間は変動します。
製菓

[作業時間]
午前 … 1時間~2時間30分程度
午後 … 1時間30分~2時間程度
[作業内容]
草餅作り(毎日午前)・クッキー作り(毎日午後)・プリン作り(下表)・パンナコッタ作り(下表)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
内容 | プリン パンナコッタ |
パンナコッタ | プリン | プリン | プリン |
作業内容・時間は変動します。
配達

[作業時間]
午前 … 1時間~2時間30分程度(配達コースにより変動)
午後 … 1時間~2時間程度(配達コースにより変動)
[作業内容]
草餅配達・卵配達
各配達コースごとにシフト制になっていますので、スタッフに申し出てください。
販売

[作業時間]
<売店>
午前 … 1時間程度(買い出し有の時 不定期)
午後 … 3時間
<イベント販売>
5~6時間程度
[作業内容]
売店でのレジ打ち・接客・商品買い出し・チラシ作り等
作業希望者は見学・体験を行っていただきます。スタッフに申し出てください。
作業はシフト制です。
古本

[作業時間]
午前 … 2時間
午後 … 1時間(2時間の場合も有)
[作業内容]
インターネットでの古本販売・本の出荷作業
作業は不定期です。メンバー5人程度までです。参加希望者が多い場合は朝礼等でじゃんけんをしていただきます。負けた場合は次回優先に作業に参加できます。
パソコンで簡単な文字の入力ができる方が参加条件です。
調理

[作業時間]
午前 … 1時間30分(休憩有)
午後 … 無
[作業内容]
昼食のご飯とお汁の調理・配膳・食器の片付け 等
初回はスタッフが確認をしながら一緒に行います。
軽作業

[作業時間]
午前 … 30分~2時間程度(休憩有)
午後 … 30分~2時間程度(休憩有)
[作業内容]
紙バック加工・農芸用品加工(不定期)・パン缶ラベル貼り(不定期) 等
作業時間はご自分で選べます。途中退室・参加できます。休憩も各自で取って頂けます。
施設外の作業

[作業時間]
毎週火曜日 午前 … 3時間(休憩有)
[作業内容]
トマトのお世話 など
施設外で作業を行います。8:00に出発をしますので、それまでに来所してください。
持ち物は上靴・昼食・水分・タオルです。参加希望者は名簿に名前を書いてください。