*ウコン*
薬効と用い方
ウコンは肝を強め利胆、芳香性健胃薬として、肝臓病、胆のう炎、胆石症、黄疸等に1日量6〜20gを煎じて1日に3回に分けて服用します。
また、止血、通経薬として、嘔吐、尿血、経閉痛、胸痛、腹痛にも応用されます。
根茎を乾燥して砕き繊維を除いたものには、香味もありカレー粉やタクアン漬けの色付けなどに利用されています。
根茎をうすく切って乾燥したものをお茶として飲用します。
若い根茎や葉鞘を矯味科として利用します。
1Pもどる
2Pもどる