HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成17年9月度

◆ 平成17年9月度
投句総数 551句
選者 :河西 かつら
特選 |
「蛤塚忌」近づく街や水涼し |
大垣市 河合 勝子 |
緑陰に入りてようやくわが歩幅 |
大垣市 大橋 ふみ |
水神を祀る輪中や曼珠沙華 |
大垣市 村田 通夫 |
秀逸 |
永らへて八十路の八月十五日 |
大垣市 岩間とし子 |
打敷は母の形見に盆迎ふ |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
子の遺稿曝して年を重ねけり |
瑞穂市 広瀬 節子 |
ロープウエイー押し上ぐるごと蝉時雨 |
大垣市 藤井 正勝 |
ゆるやかな水面の起状秋高し |
一宮市 坂野國比古 |
まき垣を刈りととのえて処暑の雨 |
大垣市 稲川なみ子 |
子の背丈かくすコスモス通学路 |
大垣市 小椋 五男 |
爽やかや登校の笛をちこちに |
大垣市 佐竹 幸子 |
あきひなかかわもにむれるこいのかげ |
名古屋市 高野美保子 |
風筋のまた変わりけり青田かな |
大垣市 米山きみ子 |
入選 |
絵手紙の元気とわかる大向日葵 |
大垣市 高木 治子 |
渡し舟すいと水澄む蛤塚忌 |
海津郡海津町 寺村 佳子 |
宿題をせかせるような蝉時雨 |
大垣市 永井田鶴子 |
ひまわりにまみれてゐたき小雨中 |
大垣市 久富キヌエ |
蝉時雨川灯台を囲みたる |
大垣市 日比野友子 |
草紅葉水門川の渕をそめ |
大垣市 石原ふじゑ |
みんみんとはげますこえでやるきでる |
大垣市 加賀ありか |
天心に弦月背負ふ夜の街 |
大垣市 三宅ヒサヱ |
すいもんのおちくるみずのすずしさよ |
大垣市 岡田よし江 |
押し花の葉書一枚涼新た |
瑞穂市 宮本 直子 |
憂きことも弥陀のはからひ小望月 |
大垣市 伊藤 英司 |
俎をま白に晒し涼新た |
瑞穂市 柴田 澪 |
くぐり戸を入りて蝉の声かぶる |
大垣市 稲川なみ子 |
なごやかに向日葵と言う句会の名 |
大垣市 日比野茂子 |
山ぶどう抓めぬ高さ蔓を引く |
大垣市 森 芳昭 |
じりじりと灼けし遮断機下りて来し |
大垣市 末守 節子 |
川灯台の高きへ昼の虫すだく |
一宮市 坂野真砂子 |
水底の川藻のゆらぎ秋暑し |
一宮市 坂野真砂子 |
水澄みて四季の広場の句碑巡り |
大垣市 村田 通夫 |
帰省子の未だ端端に美濃訛り |
大垣市 若園 博 |
選者吟 |
大欅一樹に集ふ蝉しぐれ |
かつら |