HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成18年1月度

◆ 平成18年1月度
投句総数 384句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
初雪やコーヒー熱くして飲みぬ |
大垣市 泓 フミ |
愛犬を抱いた賀状の届きけり |
大垣市 今津喜代子 |
城苑の一樹一樹にある淑気 |
一宮市 坂野真砂子 |
秀逸 |
産土に足跡残す雪の朝 |
大垣市 坪井 克枝 |
戌年へ夢を広げる初投句 |
羽島市 戸谷 敏子 |
閉ざされしままなり雪の大手門 |
大垣市 米山 方士 |
和菓子舗に琴の音流るお正月 |
大垣市 川瀬喜梅古 |
続続と伊吹を越えて寒気入る |
養老郡養老町 田中 幸子 |
初明りまづ一峰の伊吹より |
大垣市 高木 治子 |
大雪や城下の景を丸くして |
大垣市 田村 久夫 |
養老の山の背赤く冬落暉 |
大垣市 坪井 淳 |
しろがねの伊吹嶺眩し師走かな |
大垣市 竹中輝美子 |
ひとつでは済まぬ願ひや初詣 |
大垣市 川瀬 貞枝 |
入選 |
電飾の滲みこぼしぬ夕時雨 |
大垣市 野村多佳子 |
初雪の思はぬ重さたしかめる |
大垣市 秋山くに子 |
除夜の鐘聞きつふる里偲びけり |
大垣市 松岡 正 |
電飾の芭蕉浮き出す冬の灯 |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
雪マーク日本列島埋めつくす |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
雪あかり電飾映える水門川 |
大垣市 永井田鶴子 |
翁像に寄り添ひ共に年迎ふ |
一宮市 坂野國比古 |
蕉翁の句を巻頭に初句帖 |
一宮市 小島かな子 |
封書秘め胸のときめき去年今年 |
大垣市 浅野 君代 |
おだやかなひと日賜わる御元日 |
一宮市 坂野真砂子 |
年賀状友の筆ぐせ懐かしき |
大垣市 川瀬喜梅古 |
古稀の歩や玉砂利しかと初詣 |
大垣市 中山あや子 |
天守より明くる大垣大旦 |
養老郡養老町 田中 純一 |
伊吹山据えて初空晴渡る |
大垣市 早崎美弥子 |
聞きなれし声の付き来る初詣 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
太るだけ太る空家の大氷柱 |
大垣市 若園 博 |
御慶かな俳聖像に触れもして |
稲沢市 渡辺 茂 |
暫ばし待つこくぞう山の初日の出 |
大垣市 藤本 勝士 |
止むことを忘れし雪となりにけり |
大垣市 矢橋 郁子 |
雪や雪メールで交わす俳句かな |
大垣市 清水登美子 |
選者吟 |
失念の眼鏡出て来る三日かな |
百雲 |