HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成18年1月度

◆ 平成18年1月度
投句総数 384句
選者 :田中 青志
特選 |
立ちのぼる若湯より出る湯のけむり |
大垣市 森 智津子 |
初みくじ結ふ南天の実をこぼし |
一宮市 坂野國比古 |
配達車斜めに曲る年の暮 |
大垣市 坪井 克枝 |
秀逸 |
煤逃げの漢向きあふ碁会所に |
大垣市 秋山くに子 |
トタン屋根転がり落ちし栗の毬 |
大垣市 島岡 嘉明 |
書初めや世界遺産の太き文字 |
大垣市 越田 みや |
和菓子舗に琴の音流るお正月 |
大垣市 川瀬喜梅古 |
初雪やコーヒー熱くして飲みぬ |
大垣市 泓 フミ |
雪の屋根出づる初日を拝みけり |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
献血車街に来てをり十二月 |
大垣市 子安美知子 |
平凡と言う幸せや福寿草 |
山形県米沢市 木村 正子 |
止むことを忘れし雪となりにけり |
大垣市 矢橋 郁子 |
雪止まず川ゆっくりと流れゐて |
大垣市 下村 常子 |
入選 |
極月や帰らぬ友の席隣 |
大垣市 野村多佳子 |
しゃりしゃりと雪に遅れし定期バス |
大垣市 小川 啓子 |
納屋の隅冬至南瓜のうす埃 |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
重ね着も母ゆずりなる齢かな |
大垣市 山幡千恵子 |
日向ぼこ乍ら仕事の母の背 |
大垣市 水谷 はる |
戌年へ夢を広げる初投句 |
羽島市 戸谷 敏子 |
雪折れの楠匂ひけり結びの地 |
各務原市 清水 雅子 |
寒林を抜け来し風の硬さかな |
大垣市 日比野友子 |
閉ざされしままなり雪の大手門 |
大垣市 米山 方士 |
初詣で湧水高く溢れおり |
大垣市 林 ひな子 |
朱き橋揺らしてゆけり雪の貨車 |
大垣市 川合 光子 |
天守より明くる大垣大旦 |
養老郡養老町 田中 純一 |
暈冠り初空に月残りけり |
大垣市 村田 通夫 |
農業祭こぼれるほどの菊求む |
大垣市 島岡 嘉明 |
聞きなれし声の付き来る初詣 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
大雪や城下の景を丸くして |
大垣市 田村 久夫 |
除夜の鐘目を閉じて聞くしまい風呂 |
大垣市 幸田 フミ |
枯菊を焚くによき日や白伊吹 |
大垣市 神野 武彦 |
冬耕の田や電柱の影長し |
大垣市 谷口 通 |
氷片のごとき月おく夜明けかな |
大垣市 清水登美子 |
選者吟 |
水草に少し春ある心地かな |
青志 |