HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成18年7月度

◆ 平成18年7月度
投句総数 433句
選者 :田中 青志
特選 |
吊るされし風鈴すぐに鳴りにけり |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
叱られし子が石を置く蟻の道 |
大垣市 矢橋 郁子 |
青簾隠れゐる子の目が光る |
大垣市 岩間とし子 |
秀逸 |
新茶酌む柱時計の音の中 |
不破郡垂井町 岩田 妙子 |
明易し鳩と雀が軒先に |
大垣市 米山 方士 |
蚊を追えば忍者のように消ゆるかな |
大垣市 森 芳昭 |
なおざりの花壇に雨余の蝸牛 |
大垣市 鶴田 信子 |
夢醒めし静かな夜の遠蛙 |
大垣市 春日井 博 |
早苗待つ田なり明るき空写す |
大垣市 清水富美子 |
夏帽を脱ぎて山河を展げたる |
大垣市 吉川つや子 |
炎天を来て湧水に両手入れ |
大垣市 安田 直隆 |
鮎を釣る早瀬真白に波立ちて |
大垣市 谷口 通 |
俳聖丸塗りかえられて水凉し |
大垣市 岩間とし子 |
入選 |
漣にゆれて澄みゆく代田かな |
大垣市 米山みつ子 |
雨上がる石榴の花に風生まれ |
大垣市 安田 恒子 |
理髪店鏡の中の柿若葉 |
不破郡垂井町 岩田 邦雄 |
道に向く兵士の墓や糸蜻蛉 |
東京都立川市 堀江 孝晴 |
行く雲に雨の匂ひやつばくらめ |
大垣市 森 芳昭 |
穏やかな月を浮かせて代田かな |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
鮎釣りを見てゐる猫のみじろがず |
大垣市 秋山くに子 |
辞書開く木椅子にこぼる合歓の花 |
瑞穂市 柴田 澪 |
田草取る草足指で埋めながら |
大垣市 日比野茂子 |
跡継がぬつばめに渡す一軒家 |
大垣市 鶴田 信子 |
大杉に太き注連縄苔の花 |
安八郡安八町 旭野 和子 |
名水を汲む背に傾ぐ夏帽子 |
大垣市 春日井 博 |
よく動く砂遊びの子夏帽子 |
大垣市 春日井勝代 |
開け放つ青田の中の一軒家 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
水音の木立くぐれり青葉闇 |
大垣市 子安美知子 |
梅雨深し老犬小屋に籠りゐて |
大垣市 辻 富子 |
吊橋の揺れて斜めの夏木立 |
大垣市 早崎美弥子 |
釣瓶井戸汲み上ぐ音や沙羅の花 |
大垣市 日比野友子 |
夏柳昔栄へし港跡 |
大垣市 佐竹 幸子 |
法要の読経に遠く夏の雷 |
大垣市 下村 常子 |
選者吟 |
新聞を開く窓際朝の蝉 |
青 志 |