HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成18年10月度

◆ 平成18年10月度
投句総数 445句
選者 :柴田 由乃
特選 |
駅長の声よく通る秋日和 |
米沢市 木村 正子 |
鳥渡る水のきらめく洗堰 |
大垣市 森川きよ子 |
夜の秋話し上手に聞き上手 |
大垣市 佐藤 颯次 |
秀逸 |
美濃和紙の帯封を切る夜の秋 |
大垣市 伊藤 正子 |
運動会黒雲ぐんと吹き飛ばし |
大垣市 竹中輝美子 |
せせらぎを白く染めゆくこぼれ萩 |
大垣市 安田はる子 |
穂芒の白の眩しき無人駅 |
大垣市 森 芳昭 |
運動会二人の孫は赤と白 |
大垣市 永井田鶴子 |
水音の秋確かなり結びの地 |
大垣市 町野眞佐子 |
明け遣らぬ伊吹の肩に望の月 |
大垣市 田村 久夫 |
行く秋や仁祠に捧ぐ童歌 |
大垣市 横井 正明 |
秋日濃し四角に曲がる武家屋敷 |
大垣市 加古川幸江 |
俳聖の遺徳たたえて小鳥来る |
大垣市 神野 武彦 |
入選 |
古戦場風の並木の初もみぢ |
大垣市 小川 啓子 |
新涼やはりぼて芭蕉像の笑み |
大垣市 小坂美保子 |
俳聖の掬ひし清水掬ひたり |
神戸市 金田美恵子 |
あちこちで籾焼く煙美濃平野 |
養老郡養老町 田中 幸子 |
背丈こすコスモスのみち通りぬけ |
大垣市 藤井 正勝 |
大垣の空を攻め来る鰯雲 |
大垣市 米山 方士 |
水切りてより香り立つ新生姜 |
大垣市 川合 光子 |
雨上がり稲熟る匂ひむんむんと |
大垣市 辻 富子 |
梵鐘の音色も重く秋深し |
大垣市 日比野定雄 |
逆立ちの尻美しき鬼やんま |
大垣市 若園 博 |
貨物列車美濃路の秋をまっしぐら |
大垣市 小林 こま |
乱れ萩風をほぐして括りけり |
熊谷市 林 靖子 |
しらじらと明けゆく空の肌寒し |
大垣市 横幕 武子 |
木洩れ日をしきりと揺らす小鳥かな |
大垣市 岩間とし子 |
朝市の野菜と並ぶ甲虫 |
大垣市 棚橋みさを |
金木犀まばゆき朝の日の中に |
大垣市 日比野友子 |
月さして光の中のいらかかな |
大垣市 久富キヌエ |
そぞろ寒男ひとりの厨ごと |
大垣市 小椋 五男 |
国分寺跡広々と鰯雲 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
鰯雲捨て舟に波ひたひたと |
大垣市 川瀬 貞枝 |
選者吟 |
小鳥来て唄へ踊れや蛤塚忌 |
由 乃 |