HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成18年12月度

◆ 平成18年12月度
投句総数 439句
選者 :斉藤 繁子
特選 |
結界の丸太に触るる冬の蝶 |
岐阜市 大野希代子 |
切干の縮む音する日和かな |
大垣市 日比野茂子 |
大声の大道芸に黄葉降る |
安八郡安八町 棚橋嘉代子 |
秀逸 |
苫船の黙して眠る十二月 |
愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
水門川菜くず流るる橋小春 |
大阪府箕面市 吉田万喜子 |
車椅子押せば茶山花こぼれ咲く |
大垣市 今津喜代子 |
下貼りの庄屋の日記十二月 |
大垣市 秋山くに子 |
杉玉や下戸もあやかる新走り |
瑞穂市 青木 繁弘 |
鯉跳ねる小春日和のむすびの地 |
埼玉県熊谷市 林 靖子 |
棚雲の伊吹遥かに大根引 |
大垣市 若園 博 |
寒風に弓引きしぼる肘若し |
大垣市 小倉 花子 |
ほどほどの甘みの小皺吊し柿 |
大垣市 鶴田 信子 |
ゆったりと工場の煙冬の朝 |
大垣市 子安美知子 |
入選 |
大根引伊吹に雪の催ふとき |
大垣市 今津 正元 |
川底に鯉の影濃き冬日和 |
養老郡養老町 田中 純一 |
枯芒みな真直ぐにもどりをり |
大垣市 藤井 正勝 |
行くほどに落石注意紅葉狩 |
大垣市 辻 富子 |
虚子俳話ひと休みして薬喰 |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
竹杖のほどよき太さ紅葉狩 |
大垣市 浅野 君代 |
彩褪せし落葉を散らすつむぢ風 |
羽島市 戸谷 敏子 |
鐘楼の階朽ちしまま冬の霧 |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
冬ざるる纜固き舫ひ舟 |
大垣市 森川きよ子 |
米搗きの五連水車や秋深む |
養老郡養老町 大橋 正典 |
Vサイン得意なポーズ七五三 |
大垣市 多和田一徳 |
川燈台紅葉且つ散るほどの風 |
三重県伊賀市 佐々木経子 |
しぐるるや翁別れの連句塚 |
大阪府高槻市 古川しげ子 |
田仕舞の煙を抜けて下校の子 |
大垣市 後藤 洋子 |
街路樹の風の道より色づきぬ |
大垣市 北村 敏子 |
大根を漬けて輪中に暮らしけり |
大垣市 村田 通夫 |
芭蕉句碑時雨れに巡るむすびの地 |
大阪府門真市 左海 和子 |
冬鴉一つ啼きゆく雑木山 |
大垣市 下村 常子 |
図書館を囲む紅葉に夕日かな |
大垣市 谷口 通 |
二羽の鷺少し離れて冬薔薇 |
三重県鈴鹿市 仲見 孝 |
選者吟 |
ポケットに師走のメモの走り書 |
繁子 |