HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成18年12月度

◆ 平成18年12月度
投句総数 439句
選者 :高木 万翠
| 特選 |
| 虚子俳話ひと休みして薬喰 |
| 愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
| 黄に染まる柚子鈴生りの一軒家 |
| 大垣市 川口千代子 |
| 大根を漬けて輪中に暮らしけり |
| 大垣市 村田 通夫 |
| 秀逸 |
| ひび割れし秋茄子暮色とどめをり |
| 大垣市 大橋 ふみ |
| 柿紅葉日毎彩増す村に住み |
| 大垣市 幸田 フミ |
| 落葉して稜線の透く空の青 |
| 安八郡安八町 金森れい子 |
| 杉玉や下戸もあやかる新走り |
| 瑞穂市 青木 繁弘 |
| 一合の酒に足りたる薬喰 |
| 大垣市 若園 博 |
| 紅葉照るさざ波眩し水嶺湖 |
| 大垣市 菅野美代子 |
| しぐるるや翁別れの連句塚 |
| 大阪府高槻市 古川しげ子 |
| 短日を時計の塔にせかれけり |
| 大垣市 竹内 若子 |
| 紅葉山雲の動きて彩かはる |
| 岐阜市 日比野宗男 |
| 初しぐれ遺墨の一句にある孤独 |
| 養老郡養老町 田中 秀子 |
| 入選 |
| 揖斐川に幾筋も水尾鴫来る |
| 大垣市 森 芳昭 |
| 絵手紙の中で遊ぶや柿落葉 |
| 揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
| 落日に染まる伊吹や鳥渡る |
| 大垣市 今津 正元 |
| 苫船の黙して眠る十二月 |
| 愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
| 灯台の風鐸さゆれ冬日和 |
| 大阪府豊中市 西村しげ子 |
| 居酒屋に男ひとりの寒さかな |
| 瑞穂市 広瀬 節子 |
| 幸運の矢射る乙女大晦日 |
| 大垣市 秋山くに子 |
| 極月や和綴じの帳簿紙問屋 |
| 大垣市 森川きよ子 |
| 棚雲の伊吹遥かに大根引 |
| 大垣市 若園 博 |
| 枇杷咲いて香り仄かや一里塚 |
| 大垣市 神野 武彦 |
| 唄いつつどんぐり拾う夜詩の里 |
| 大垣市 石田 和子 |
| 銀杏の不動の大樹寺の門 |
| 大垣市 後藤智津子 |
| 皓皓と冬満月やビルはざま |
| 大垣市 坪井 淳 |
| 宅配便開くや動く蟹の足 |
| 大垣市 早崎美弥子 |
| 山眠る円空の墓ひっそりと |
| 大垣市 神保 一見 |
| 秋深し静かな寺に座りけり |
| 大垣市 脇中みち子 |
| 戦場の跡や垂井はしぐれけり |
| 加茂郡白川町 今井二三夫 |
| 湖小春日矢を絡めて波立てる |
| 大垣市 河合 愛子 |
| 蕉像のわらじ乾かぬ小夜時雨 |
| 大垣市 田村 一子 |
| 蒼天に冬三ヶ月の白さかな |
| 大垣市 千川ちゑ子 |
| 選者吟 |
| 凍蝶は朝のひかりに蘇る |
| 万翠 |

