HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年1月度

◆ 平成19年1月度
投句総数 492句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
伊吹山白し亥年の初詣 |
滋賀県米原市 松尾 佳昭 |
本堂へ磴百段の淑気かな |
大垣市 新町 恵子 |
伊吹嶺を据えて三川千代の春 |
大垣市 田村 久夫 |
秀逸 |
和菓子舗の金の折鶴淑気満つ |
大垣市 森川きよ子 |
寒紅をつけて米寿の客となり |
大垣市 越田 みや |
しぐるるや城下あかりのミュージアム |
大垣市 村田 通夫 |
参道の列それぞれに初日差す |
大垣市 伊藤さとゑ |
高々と結ぶ大吉初御籤 |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
建て替えの城の話や大旦 |
大垣市 米山 方士 |
松手入庭師が空を拡げけり |
大垣市 高尾田鶴子 |
刻むものすべてが青し七日粥 |
大垣市 吉川つや子 |
朝霧に隠れ古刹の鐘遠し |
大垣市 藤墳よしゑ |
どんど焼果てて人の輪ちぢみけり |
大垣市 野村多佳子 |
入選 |
電飾の明りをまとひ枯木立 |
大垣市 米山 方士 |
大垣の冬の一日を句碑巡り |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
熊よけの鈴つけてをりランドセル |
大垣市 豊永 勝郎 |
冬ざれや土鈴が土の声のする |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
初詣歩幅合はせる句碑の径 |
大垣市 中山あや子 |
あれこれと成すこと多し年惜む |
大垣市 高橋 智静 |
初あかり村社百樹に満つ淑気 |
愛知県一宮市 坂野真砂子 |
西方に真白き伊吹年新た |
養老郡養老町 田中 幸子 |
チャンネルを変へても寒波来ると言ふ |
大垣市 末守 節子 |
一服の茶の温もりや雪中花 |
羽島市 戸谷 敏子 |
伊吹嶺の雲千切れ来る寒の入り |
大垣市 神野 武彦 |
大輪も懸崖も枯れ焚かれたる |
大垣市 高尾田鶴子 |
凍雲を被りしままに伊吹山 |
大垣市 日比野友子 |
煮凝りを好みし母の忌は近し |
不破郡垂井町 岩田 妙子 |
おだやかな日差し賜はるお元日 |
大垣市 谷口 順子 |
山門に建ちし赤鬼春来たる |
大垣市 尾関 逸子 |
柚子一つ足して更湯の気分かな |
養老郡養老町 田中 英香 |
頑なに手書き賀状の猪踊る |
大垣市 早崎美弥子 |
冬ざれや駅舎に戻る鳩の群 |
大垣市 横井 正明 |
東雲に侘び助白を極めけり |
愛知県豊橋市 加藤 晴美 |
選者吟 |
笑ひ初め膝に笑はれゐたりけり |
百 雲 |