HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年2月度

◆ 平成19年2月度
投句総数 398句
選者 :柴田 由乃
特選 |
夫婦鴨いつも程よき距離保ち |
大垣市 日比野友子 |
道祖神枯野の果ての日溜りに |
大垣市 川瀬 貞枝 |
産土に足忍ばせて初音聞く |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
秀逸 |
みくさ生ふ小舟繋がれむすびの地 |
三重県津市 前川千可子 |
鳶上げて残雪伊吹せり上がる |
静岡県藤枝市 間島あきら |
巡礼の渡し跡てふ猫柳 |
大垣市 田村 一子 |
天平の礎石に触れて草青む |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
春めきて堰落つ水も賑やかに |
大垣市 中井 君子 |
名人の常に無口な頬被り |
大垣市 今津 絹代 |
母ひとり灯ともし頃や夕椿 |
大垣市 今津 正元 |
築百年浅き日射しの春障子 |
不破郡垂井町 廣瀬喜美子 |
風受くる程に麦の芽育ちをり |
養老郡養老町 上村 砂子 |
如月の空へ弾みし手まり歌 |
神奈川県秦野市 松野 和子 |
入選 |
きさらぎの鏡にうつすトゥシューズ |
大垣市 秋山くに子 |
水口へ鯉競い合ふ芽立時 |
静岡県藤枝市 間島あきら |
春光に川面きらめくむすびの地 |
養老郡養老町 田中 純一 |
スーパーの隣の畑も耕され |
養老郡養老町 田中 幸子 |
湯気立てて耕されゆく冬田かな |
大垣市 町野眞佐子 |
鴨を見に来し園児らに鴨の留守 |
大垣市 町野眞佐子 |
齢にも税申告の二月かな |
大垣市 小椋 五男 |
マネキンを脱がせて春の服を購ふ |
愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
パリパリと薄氷踏んで葬の庭 |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
村と村つなぐ畦道犬ふぐり |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
枯庭を自在に風のあそびをり |
埼玉県熊谷市 林 靖子 |
霧氷咲きうすみどりなる朝日かな |
愛知県稲沢市 加藤 博 |
本堂の開け放たれて春立つ日 |
大垣市 米山きみ子 |
母と子のシーソー遊び風光る |
大垣市 若園 博 |
春灯や読めて嬉しきはせをの書 |
奈良県生駒市 成戸 愛子 |
恙なく歩む八十路や去年今年 |
大垣市 多田 芳之 |
静寂の戻り墨磨る三日かな |
大垣市 春日井勝代 |
霜解けの畑の足跡大きかり |
大垣市 春日井勝代 |
伊吹山ひと際白く寒明くる |
養老郡養老町 宮沢志貴婦 |
水門川舟に桜の一枝触る |
大阪府門真市 川上なみ子 |
選者吟 |
蕗の薹鄙辺暮らしの風甘き |
由乃 |