HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年7月度

◆ 平成19年7月度
投句総数 339句
選者 :田中 青志
特選 |
やわらかな風にそよげる青田かな |
養老郡養老町 田中 幸子 |
花南瓜遠き記憶に飢えありし |
大垣市 今堀 典子 |
水の上のもの皆動く芒種かな |
大阪府寝屋川市 名田 利昭 |
秀逸 |
蛍火のこぼれぬやうに小さき掌 |
大垣市 野村多佳子 |
不揃ひの影をおとして花菖蒲 |
大垣市 二村かず枝 |
緑陰に憩ふや風の結びの地 |
大垣市 米山 方士 |
廃屋に残る十薬花ざかり |
大垣市 鶴田 信子 |
燕の子園児揃って見てをりぬ |
大垣市 末守 節子 |
人のよき夫婦の住まひ百合の花 |
大垣市 高木 治子 |
恋を得て草に落ちゆく蛍の火 |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
四葩咲く朝刊にある湿りかな |
大垣市 永井田鶴子 |
桃届く産毛に籠る日の匂ひ |
養老郡養老町 田中 秀子 |
くづれくる空のありけり花菖蒲 |
愛知県名古屋市 岩田 半寒 |
入選 |
新茶買う昔なつかし竿秤 |
大垣市 島岡 嘉明 |
湧水の音たかぶりし男梅雨 |
大垣市 野村多佳子 |
ふるさとの川の匂ひや鮎届く |
大垣市 今津 正元 |
十薬の十字を剪って浮かせけり |
大垣市 大橋 ふみ |
浮き沈む流木早し梅雨出水 |
大垣市 森 芳昭 |
荒梅雨や車はしぶき上げて過ぐ |
大垣市 藤井美奈子 |
旅鞄枕辺に置き明易し |
不破郡垂井町 高木 初枝 |
少年に髭うっすらと祭笛 |
大垣市 矢橋 郁子 |
百選の水の中なる心太 |
山形県米沢市 木村 正子 |
風鈴にねむるみどり児夢に笑む |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
ソーダ水大きな湖を見てゐたり |
大垣市 吉川つや子 |
田草とる抜きし足あと残りおり |
大垣市 日比 昌子 |
雨上がる山湖に写る合歓の花 |
大垣市 佐竹 幸子 |
浮草を片隅に寄せ青田風 |
大垣市 谷口 通 |
つばくらめ美濃も尾張もなかりけり |
大垣市 大橋庄一郎 |
通りまで風鈴の音の聞えをり |
大垣市 春日井勝代 |
紫陽花の雨露朝の日に光る |
大垣市 春日井 博 |
母の忌の朝あぢさゐの薄みどり |
大垣市 名和よちゑ |
一輪車うまく乗れし子若葉風 |
大垣市 安田 直隆 |
姫螢またたいてゐる草の闇 |
大垣市 清水登美子 |
選者吟 |
蝉の声降る木の下の子供会 |
青 志 |