HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年9月度

◆ 平成19年9月度
投句総数 473句
選者 :柴田 由乃
特選 |
盆踊り櫓若衆の枹さばき |
不破郡垂井町 岩田 妙子 |
もり上る泉の芯を掬み飲まむ |
土岐市 小木曽たみ子 |
ハンドルに入道雲の迫りくる |
石川県金沢市 紺谷 博子 |
秀逸 |
澄む水に鉄の匂ひの鎌洗ふ |
大垣市 森川きよ子 |
南吹く水門川のささ濁り |
愛知県岡崎市 鈴木 和子 |
雲の峰行かねば遠くなりし里 |
大垣市 鶴田 信子 |
枝振りを四方よりながめ松手入 |
大垣市 森 芳昭 |
朝日さす神のそり橋涼あらた |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
語るべき賞罰もなく敬老日 |
大垣市 大橋庄一郎 |
病室の時計は遅々と夜の長き |
大垣市 日比野友子 |
虫籠を提げて幼き盆の客 |
大垣市 下村 常子 |
手の中に弾む温みや猫じゃらし |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
てをあわすこともおぼえてじぞうぼん |
大阪府和泉市 勝部 温子 |
入選 |
名水の勢ひ増して秋立てり |
大垣市 子安美知子 |
オムレツのふっくら焼けて涼新た |
大垣市 末守 節子 |
すぐそこと言われて遠し秋の暮 |
大垣市 伊藤 京子 |
花すゝき齢には勝てぬ坂の道 |
大垣市 野村 和男 |
秋暑し今年生まれの子の寝息 |
大垣市 今津 正元 |
石投げて秋思の水輪ひろげけり |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
福耳の児をまん中に寝待月 |
大垣市 秋山くに子 |
町にひとつ残る質蔵虫時雨 |
大垣市 永井田鶴子 |
敬老日無口な父の一人酒 |
山形県米沢市 木村 正子 |
産廃の山をかくして葛の花 |
大垣市 藤井美奈子 |
柳散る合流点の水豊か |
三重県伊勢市 茂谷 孝 |
介護師の日傘かたむけ車押す |
大垣市 川口千代子 |
大垣の俳句の道の水涼し |
東京都立川市 栃本 忠良 |
緋の鯉のゆるゆるとゆく水の秋 |
大垣市 吉川つや子 |
風渡る宮の大杉つくつくし |
養老郡養老町 宮沢志貴婦 |
子ら去りて一匹だけの秋刀魚焼く |
大垣市 下村 常子 |
役終えて田に仰向けの案山子かな |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
つながるる舟に秋霖むすびの地 |
多治見市 加藤宇多子 |
新涼や清しき朝の城下街 |
大垣市 三宅ヒサエ |
分校の庭へ這ひ出ず葛の花 |
大垣市 田村 久夫 |
選者吟 |
隠れ無き庭の秋草そぞろ寒 |
由乃 |