HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年10月度

◆ 平成19年10月度
投句総数 559句
選者 :西 連山
特選 |
香を放つ柚子が押える置き手紙 |
大垣市 田村 一子 |
自分史に俳句も添へて秋灯し |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
千本の色変えぬ松背割堤 |
大垣市 田村 久夫 |
秀逸 |
小鳥来る日ごと童女にもどる母 |
神奈川県横浜市 右田 俊郎 |
子規まつる心に俳書繙けり |
瑞穂市 柴田 澪 |
落栗に弾める声や憶良の子 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
皿の上秋刀魚焼上ぐ音移す |
大垣市 稲川なみ子 |
秋の風看護婦さんのイヤリング |
大垣市 米山みつ子 |
ヘリコプター山もりにするかき氷 |
大垣市 西田 結(小五) |
捨てがたき書架の句集や文化の日 |
大垣市 高木 治子 |
粗相してあやまる夫に虫の啼く |
大垣市 今津喜代子 |
木の実降る稲荷へつづく鳥居百 |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
稲刈機吐きし新藁匂ひけり |
大垣市 永井田鶴子 |
入選 |
水泳のぼくとなかよしアメンボウ |
大垣市 川せたくや(小三) |
ネックレス付けたこと無し草珊瑚 |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
一合の米磨ぎにけり秋の雲 |
大垣市 鶴田 信子 |
ちちろ鳴く声を背にして辞書をひく |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
蛤の句碑をなぞりて秋惜しむ |
愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
いちじくを割る紫の香りかな |
大垣市 藤井美奈子 |
一人居の翁月見の芋洗ふ |
瑞穂市 広瀬 そう |
らくがきの塀の光陰小鳥来る |
羽島市 松永 良江 |
女郎花みんな隠れてゐなくなり |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
秋の声聞いてゐるかに義民の碑 |
大垣市 安田 敏子 |
芭蕉翁繰り出す城下秋まつり |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
雁鳴くや美濃国分寺跡昏るる |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
湧水の飛沫浴びたる秋海棠 |
埼玉県熊谷市 林 靖子 |
古代米黒き稲穂に力満つ |
養老郡養老町 上村 砂子 |
名月を賞で合ふ遠距離電話かな |
大垣市 下村 常子 |
丹精の父より届く栗光る |
大垣市 喜田 守 |
刈り頃の稲穂を鳴らす風の声 |
大垣市 早崎美弥子 |
秋の里干し大根に美脚あり |
大垣市 清水 富男 |
ちょうちょうがまわりをとぶよちくセンター |
大垣市 説田 紘子(小二) |
初秋のクレーン静かにビルを組む |
大垣市 今津 絹代 |
選者吟 |
大服の茶の泡立にある小春 |
連山 |