HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年11月度

◆ 平成19年11月度
投句総数 596句
選者 :大堀 武直
特選 |
百日の嬰まるく抱く小六月 |
大垣市 野村多佳子 |
カンヴァスの葡萄ひとつぶ頬ばりぬ |
佐賀県唐津市 古賀由美子 |
かはらけのひらりと返る渓紅葉 |
三重県伊勢市 茂谷 孝 |
秀逸 |
千越える柿剥く三尺四方の座 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
高原の朝霧流る牛舎まで |
安八郡神戸町 安田 廣子 |
豊漁や空一杯の鰯雲 |
大垣市 清水 暘子 |
手にすくう墳井の水や七五三 |
新潟県妙高市 早乙女 翠 |
追はるるを楽しむやうに虫の跳ぶ |
大垣市 安田 直隆 |
秋耕の青年夕日まみれなり |
愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
ジーパンの似合う園長松手入れ |
山形県米沢市 木村 正子 |
小春日や百羽の鳩の中にをり |
大垣市 久富キヌエ |
鶏頭の空に飛び立つ如くなり |
大垣市 澤井 国造 |
長き夜を楽しむように写経かな |
大垣市 渡部百合子 |
入選 |
露しとど青き光の生れけり |
三重県津市 寺本ひで子 |
冬ざれや鎖で閉ざす空き店舗 |
大垣市 野村多佳子 |
敗荷の風のリズムで踊りおり |
大垣市 大西 誠一 |
ふり仰ぐ川灯台の天高し |
滋賀県彦根市 寺村しげる |
二度三度峡の道問ふ暮の秋 |
安八郡安八町 金森れい子 |
揖斐川の水禍もなくて水澄めり |
大垣市 喜田 守 |
茶の花や気負ふことなき老の日々 |
大垣市 吉川つや子 |
唐辛子からから音の深庇 |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
笑栗の果す一役菓子老舗 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
たずね来し客の香りや金木犀 |
大垣市 多和田一徳 |
富士山を少しけぶらせ秋刀魚焼く |
神奈川県横浜市 島田ひかる |
冬晴を割ってとび立つ鷺の群 |
静岡県浜松市 朝井 治代 |
揖斐川へ還えす輪中の落し水 |
大垣市 田村 久夫 |
枝豆の好きな子のゐて十三夜 |
大垣市 川瀬 貞枝 |
舫ひ舟揺れることなき良夜かな |
大垣市 米山 方士 |
前を行く人の影踏む冬田道 |
大垣市 米山 方士 |
寄せ植えに小さき秋の来ておりぬ |
大垣市 吉田早代子 |
茶の花やここらは昔土葬の地 |
大垣市 加古川幸江 |
屋上で落ち葉の色を見つけたよ |
大垣市 渡辺智佳子(小三) |
お手玉の影のす障子縁小春 |
神奈川県秦野市 松野 和子 |
選者吟 |
昇り来る青き地球や神有月 |
武直 |