HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成19年11月度

◆ 平成19年11月度
投句総数 596句
選者 :斎藤 繁子
特選 |
味噌蔵にのぼりつめてる蔦紅葉 |
大垣市 森川きよ子 |
萩刈って束ねし奥に花の色 |
埼玉県熊谷市 林 靖子 |
拾ひたる木の実に残る日の温み |
大垣市 川瀬 貞枝 |
秀逸 |
千越える柿剥く三尺四方の座 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
舫ひ舟揺らす川面に散る柳 |
三重県四日市市 林 千代子 |
山路来て拾う紅葉の薄じめり |
大垣市 小板美保子 |
もみぢ初む楓大樹の影長し |
大垣市 小川 啓子 |
一村を走る火の色曼珠沙華 |
不破郡垂井町 岩田 妙子 |
冬芽立つ水門川の翁句碑 |
愛知県名古屋市 黒野 涼子 |
山の影濃くなり鴨の移動せり |
養老郡養老町 上村 砂子 |
抱き上げし子に日溜りの落葉の香 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
小春日や百羽の鳩の中にをり |
大垣市 久富キヌエ |
手にすくう墳井の水や七五三 |
新潟県妙高市 早乙女 翠 |
入選 |
水郷に釣舟二艘いわし雲 |
大垣市 坪井 克枝 |
美濃路行く通行手形菊日和 |
大垣市 松岡 房子 |
飄々と風と遊べる冬の蝶 |
大垣市 三宅ヒサヱ |
遠伊吹油障子の川燈台 |
愛知県名古屋市 黒野 涼子 |
橋多き大垣の町冬ざくら |
愛知県名古屋市 内藤 京子 |
茶の花や気負ふことなき老の日々 |
大垣市 吉川つや子 |
元禄の流れを今に蛤塚忌 |
滋賀県長浜市 藤本 輝孝 |
丁寧に添木してあり山の芋 |
大垣市 辻 富子 |
伊吹嶺に雪呼ぶ風か頬を刺す |
愛知県愛西市 杉浦 善彦 |
干柿の話しかけくる日暮かな |
神奈川県横浜市 島田ひかる |
端山より静かに煙る初時雨 |
下呂市 大前むつ子 |
菊日和庭師に留守を頼みけり |
大垣市 日比野茂子 |
秋晴や川面煌めくむすびの地 |
養老郡養老町 重金 正子 |
振り分けて木の枝に懸ける大根干し |
大垣市 村田 通夫 |
秋深む筧より漏る水の音 |
大垣市 佐竹 幸子 |
秋の草野にある如く活けにけり |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
作務僧の銀杏おとす竿撓ふ |
大垣市 春日井 博 |
たそがれて音なき堀や芦枯るる |
大垣市 吉田早代子 |
コスモスや蝶の重さに傾きぬ |
東京都武蔵野市 栗原 恵子 |
カンヴァスの葡萄ひとつぶ頬ばりぬ |
佐賀県唐津市 古賀由美子 |
選者吟 |
新走り利き酒に頬染めにけり |
繁子 |