HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成20年2月度

◆ 平成20年2月度
投句総数 526句
選者 :西 連山
| 特選 |
| 凍雲のきのふのままに明けにけり |
| 大垣市 伊藤 新 |
| 親に名を忘れられたる小正月 |
| 大垣市 林田 好子 |
| 瞑想の五百羅漢に春の雪 |
| 三重県伊勢市 茂谷 孝 |
| 秀逸 |
| 癌の芽は私のものよ蕗のとう |
| 愛知県名古屋市 北沢多実子 |
| 老いて子に従ごうてをり雪を掻く |
| 東京都世田谷区 関戸 信治 |
| 寒梅の風止みしとき匂ひけり |
| 大垣市 和田千鶴子 |
| 虎落笛受験児情緒不安定 |
| 大垣市 加古川幸江 |
| 不用意に来て寒風にさらされる |
| 大垣市 島岡 嘉明 |
| 三毛猫のずっしり重し冬ごもり |
| 大垣市 森 芳昭 |
| 千の絵馬にわかに騒ぐ春はやて |
| 大垣市 田村 一子 |
| 聞き流すことにも慣れて日向ぼこ |
| 大垣市 辻 富子 |
| 恋の歌よんでかるたを取る傘寿 |
| 不破郡垂井町 岩田 妙子 |
| 寒蜆ふれ合ふ音を掬ひけり |
| 埼玉県熊谷市 林 靖子 |
| 入選 |
| 呼び合うて向きを変へけり小白鳥 |
| 安八郡神戸町 安田 廣子 |
| 虎落笛樹々それぞれの形持ち |
| 大垣市 大西 誠一 |
| 後朝の別れや月のしぐるまま |
| 大垣市 三宅ヒサエ |
| シャッター通り開かぬままや春立ちぬ |
| 大垣市 久富キヌエ |
| 春動く行く手を阻む道普請 |
| 大垣市 若園 博 |
| 談笑のベルマーク整理春立ちぬ |
| 大垣市 小林 こま |
| 恙無し朝餉に二つ寒卵 |
| 不破郡垂井町 久保田紘義 |
| 憂き事も捨てて豆打ちゃ春立ちぬ |
| 大垣市 中井 君子 |
| 悴みし手のままならぬ朝市女 |
| 大垣市 矢橋 郁子 |
| 初雪でくたびれるまで遊んだよ |
| 大垣市 長竹 香麟(小五) |
| はだか木となりて水嶺湖を浮かす |
| 大垣市 長屋 頴紀 |
| 冬ざれの一夜城に千の風 |
| 大垣市 村田 通夫 |
| 侘助や濁世はなれた尼の寺 |
| 大垣市 加古川幸江 |
| 積ん読の史書のほこりや日脚伸ぶ |
| 大垣市 田村 久夫 |
| ねんねこへ唄ふ媼の「通りゃんせ」 |
| 安八郡神戸町 木幡 美幸 |
| 凍月の走りて雲をふり向かず |
| 大垣市 田村 一子 |
| 切干の乾きゆく土間匂ひけり |
| 大垣市 子安 浪子 |
| 鴛鴦を探し当てたり遠眼鏡 |
| 大垣市 川瀬 貞枝 |
| 合格と言い切る絵馬や宮の春 |
| 大垣市 森 智津子 |
| 点描の鳰みて過ぐるローカル線 |
| 大垣市 新町 恵子 |
| 選者吟 |
| 顔の向き乱して目刺売れ残る |
| 連山 |

