HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成20年3月度

◆ 平成20年3月度
投句総数 448句
選者 :斎藤 繁子
特選 |
母訪えば小さき影の春障子 |
大垣市 神保 一見 |
自転車のドミノ倒しや春一番 |
大垣市 若園 博 |
農小屋に人の声して春近し |
大垣市 末守 節子 |
秀逸 |
つり橋のつなぐ二つの山笑ふ |
大垣市 藤井美奈子 |
新聞の折込み今朝も春の旅 |
大垣市 竹中輝美子 |
梅東風や纜しかと舫ひ舟 |
大垣市 森川きよ子 |
看護師のやさしき言葉春立つ日 |
大垣市 今津喜代子 |
源流の水音高き雪間草 |
大垣市 中山あや子 |
常夜灯ありて菜の花盛りなり |
大垣市 神野 武彦 |
まさをなる空より梅のしだれかな |
大垣市 高木 豊子 |
ふり出しに戻る思案や春炬燵 |
山形県米沢市 木村 正子 |
ハミングのもれくる厨水温む |
大垣市 新町 恵子 |
笹鳴きや法話しづかに進みをり |
大垣市 安田 直隆 |
入選 |
春風や水門川に鳥遊ぶ |
大垣市 奥田加代子 |
天守閣どの窓からも春の嶺 |
大垣市 今津 正元 |
ごうごうと山の鼓動か木の芽風 |
大垣市 森川きよ子 |
川の岸かわるあたりの雪間草 |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
一万の人駆け抜けて春動く |
大垣市 大橋 ふみ |
春めくや人来ては去る翁句碑 |
愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
春の雪藪裏返す風の音 |
大垣市 後藤智津子 |
川燈台ともれる窓を春の雪 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
茫として芽吹く気配の雑木林 |
大垣市 今堀 典子 |
春来ると屋根を雀の歩く音 |
大垣市 吉川つや子 |
伊吹嶺の刃のごとき残る雪 |
大垣市 坪井 淳 |
湧水の流れに添ひて水草生ふ |
大垣市 村田 通夫 |
日の匂ひ土の匂ひや梅八分 |
大垣市 下村 常子 |
箱書きの読めぬ筆跡春の宵 |
養老郡養老町 田中 英香 |
健やかに生きて彼岸の桜かな |
大垣市 中井ひとみ |
春光や役目終へたる除雪車に |
大垣市 川瀬 貞枝 |
水仙の香りほのかに尼の寺 |
大垣市 安田 直隆 |
春菊の和えて色増す小鉢かな |
大垣市 伊藤 英司 |
川底に日差し届きて蜷の道 |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
結びの地余寒きびしき水の音 |
大垣市 町野眞佐子 |
選者吟 |
川風に髪吹かれ行く花の下 |
繁子 |