HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成20年5月度

◆ 平成20年5月度
投句総数 650句
選者 :柴田 由乃
特選 |
一杓の湧水甘し花の昼 |
愛知県岡崎市 小貫あかね |
山門の示寂の文字や若葉風 |
不破郡垂井町 久保田紘義 |
卯月雲水盛り上げて鯉のぼる |
大垣市 中井ひとみ |
秀逸 |
白梅や円空仏の額の罅 |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
川藻みな水にしたがひ若葉冷 |
土岐市 小木曽たみ子 |
葉桜の影深々とむすびの地 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
ぼうたんのこぼるる様も富貴かな |
大垣市 神野 武彦 |
洗車するしぶき彩なす五月かな |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
村一つ抜けてもつづく麦の秋 |
大垣市 久富キヌエ |
老いて知る老いの寂しさ散る桜 |
大垣市 小寺 春子 |
街道に遣る「水場」や夏木立 |
大垣市 今津 絹代 |
土砂降りに出店をたたむ菖蒲園 |
愛知県名古屋市 稲垣 徹弘 |
晩学の灯油継ぎ足す花の冷え |
愛知県豊田市 伊藤 泰孝 |
入選 |
今日穀雨川灯台は黒光り |
愛知県岡崎市 大沢みよじ |
遠足の児等と挨拶むすびの地 |
愛知県岡崎市 戸松つたへ |
すばしこきハリヨの影やみぐさ生う |
大垣市 竹中輝美子 |
鎌と鍬光りゆたかに夏の土 |
大垣市 今津 正元 |
芽起しの雨に翳れる天守客 |
三重県津市 寺本ひで子 |
大黒の笑みふくよかに山車来たる |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
飛行機もあひるも浮かぶ菖蒲の湯 |
大垣市 矢橋 郁子 |
音のなき雨の夜明けや白躑躅 |
大垣市 高木 治子 |
新妻の弾ける笑顔夏立てり |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
葱坊主こゑあげてゐる電工夫 |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
柿若葉光の中の車椅子 |
大垣市 二村かず枝 |
ぽかぽかとにしにひがしにはるのかぜ |
東京都町田市 坂本夏実(小一) |
雨に出て山車曳く音の軋みをり |
大垣市 早崎美弥子 |
峠越ゆ終の桜の吹雪く中 |
大垣市 佐竹 幸子 |
春月のゆったり坐る海の上 |
大垣市 吉川つや子 |
種芋の囲ひ解く日やときめきて |
大垣市 田村 久夫 |
モグサ屋の大き福助風光る |
大垣市 奥田加代子 |
五月雨に背を濡らしつつ相の傘 |
大垣市 澤邉 邦雄 |
春祭り母のなごりの万華鏡 |
大垣市 高橋 郁子 |
雨に来て花の吉野を雨に去る |
福岡県大牟田市 堤 嘉宏 |
選者吟 |
棘なくば純白脆き花うばら |
由乃 |