HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成20年5月度

◆ 平成20年5月度
投句総数 650句
選者 :大堀 武直
特選 |
丼に穴子はみ出す磯の店 |
大垣市 野村多佳子 |
初夏の風一病持てるわが身にも |
大垣市 日比野茂子 |
川藻みな水にしたがひ若葉冷 |
土岐市 小木曽たみ子 |
秀逸 |
同級に僧いる安心四月馬鹿 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
水草生ふ水の深さを確かめて |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
脚うつす靴屋の鏡五月来ぬ |
三重県伊勢市 茂谷 孝 |
あじさいの宿に尼僧と語りけり |
大垣市 羽賀 文一 |
鯉幟たたまれ布にもどりけり |
大垣市 藤井 早苗 |
新妻の弾ける笑顔夏立てり |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
車座のピアスが揺れる木下闇 |
大垣市 中山あや子 |
新緑の萌えて背筋が伸びにけり |
大垣市 林田 好子 |
焼野より仕事一筋昭和の日 |
大垣市 佐藤 颯次 |
雨に来て花の吉野を雨に去る |
福岡県大牟田市 堤 嘉宏 |
入選 |
眠る子の夢見る顔や春の風 |
大垣市 松岡 正 |
ちるさくらちるところまでみているよ |
愛知県小牧市 加藤実(中一) |
しんがっきいちねんせいのてをひいて |
大垣市 黒柳美有(小六) |
入れ替へて春惜しみけり古箪笥 |
三重県伊勢市 茂谷 孝 |
夏めくや影絵となりし川燈台 |
大垣市 矢橋 郁子 |
音のなき雨の夜明けや白躑躅 |
大垣市 高木 治子 |
トマト苗トマトの匂ひ発しをり |
大垣市 藤井 早苗 |
若竹に雨来し音の葉擦れかな |
埼玉県熊谷市 林 靖子 |
遍路笠風なき海の深き藍 |
大垣市 和田 たみ |
こんな色着てみたくなる藤の花 |
揖斐郡池田町 幸田 フミ |
死に際は野武士の如く湟槃西風 |
大垣市 子安美知子 |
春月のゆったり坐る海の上 |
大垣市 吉川つや子 |
藤垂れて肩馬の児の頬撫でる |
大垣市 春日井 博 |
庭下駄のはなればなれや青嵐 |
大垣市 田村 一子 |
尋ねゆけば道しるべ見ゆ花明り |
愛知県名古屋市 寺田よし子 |
巣籠りや築百年の深庇 |
大垣市 棚橋みさを |
緑蔭にじっと座りし老婆かな |
大垣市 神保 一見 |
晩学の灯油継ぎ足す花の冷え |
愛知県豊田市 伊藤 泰孝 |
島に飛花湖へと落花してやまず |
兵庫県神戸市 蔵田 博 |
居眠りの肩車の子春の星 |
神奈川県秦野市 松野 和子 |
選者吟 |
卒寿なる大垣市制樟若葉 |
武直 |