HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年2月度

◆ 平成21年2月度
投句総数 506句
選者 :大堀 武直
特選 |
立冬やずしりと重き両手鍋 |
安八郡安八町 川合 貞子 |
雪のせて優しくなりぬ石の貌 |
揖斐郡池田町 幸田 フミ |
若水や夫の知らざる世を生きて |
大垣市 二村かず枝 |
秀逸 |
長生きも手柄の一つ寝正月 |
大垣市 二村かず枝 |
雪ふると白鷺告げて飛び去りぬ |
瑞穂市 浅野夜詩江 |
節穴のひかりまっすぐ春立てり |
大垣市 秋山くに子 |
枯蟷螂昨日のままの構えかな |
大垣市 谷口 順子 |
冬帽子かむり直して決断す |
大垣市 大橋 ふみ |
春立つや切口揃ふ浸し物 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
春愁や息かけて拭く姫鏡 |
大垣市 吉川つや子 |
トラックの脚立はみ出て山笑ふ |
大垣市 久富キヌエ |
春隣のの字に廻す糸車 |
大阪府門真市 左海 和子 |
神棚の目無し達磨や雪解光 |
神奈川県秦野市 松野 和子 |
入選 |
切符切る駅員きりっと冬帽子 |
大垣市 田中 雅子 |
赤鬼の仁王立ちして春立てり |
大垣市 尾関 逸子 |
水底の魚影光るや春隣 |
大垣市 今津 正元 |
神佛の念力のひび鏡餅 |
不破郡垂井町 児玉 昌巳 |
着膨れて座席に小さく本ひらき |
養老郡養老町 田中 英香 |
燥ぐ児に冬将軍の退散す |
養老郡養老町 田中 英香 |
少年の真っ直ぐな瞳よ春そこに |
瑞穂市 広瀬 節子 |
山里の寒茶作りや深庇 |
大垣市 竹内 若子 |
子の椀に花麩を浮かす大試験 |
東京都 関戸 信治 |
梅一輪結ぶ神籤のその先に |
安八郡神戸町 若園 守 |
世界地図壁に大きく日脚伸ぶ |
大垣市 吉川つや子 |
立春の卵のごとく稚立てり |
大垣市 藤井 正勝 |
降る雪に取り囲まれていたりけり |
大垣市 春日井勝代 |
夜の色を纏ひ寒天干されけり |
大垣市 大西 誠一 |
返り花慈恵大師の丸き文字 |
安八郡安八町 棚橋嘉代子 |
下萌の売地に幟りはためきぬ |
大垣市 新町 恵子 |
破るには惜しき表紙や初暦 |
大垣市 島岡 嘉明 |
節高の手をみな翳し夕焚火 |
大垣市 辻 富子 |
木枯や二軒続きの空き店舗 |
大垣市 大橋庄一郎 |
春立つや庭に真紅の三輪車 |
愛知県名古屋市 稲垣 徹弘 |
選者吟 |
寒明けの次のページに何がある |
武直 |