HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年3月度

◆ 平成21年3月度
投句総数 602句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
涅槃図の前に山盛供物かな |
不破郡垂井町 木 一恵 |
カラフルな洗濯ばさみ日脚伸ぶ |
大垣市 町野眞佐子 |
しだれくる空より梅の薫りかな |
大垣市 森 智津子 |
秀逸 |
春兆す里を眼下に足湯かな |
大垣市 竹中輝美子 |
ひなだんの前にそろった三世代 |
大垣市 木佑梨(小六) |
草萌える指揮者は大地ゆるがして |
大垣市 秋山くに子 |
春の川堰越す音の軽やかに |
大垣市 伊藤 京子 |
針穴へ糸もどかしき余寒かな |
埼玉県熊谷市 林 靖子 |
受験絵馬背中合せに恋の絵馬 |
大垣市 矢橋 郁子 |
急ぐ用何んにも無くて青き踏む |
大垣市 大橋庄一郎 |
一団の園児の乗車春うらら |
大垣市 小林 こま |
駐在の戸籍調べや初名草 |
不破郡垂井町 江崎 真一 |
春愁やこの身一つを旅に置き |
東京都小平市 水田 昌 |
入選 |
県境に春待つ伊吹仰ぎけり |
不破郡垂井町 児玉 昌己 |
芽起しの雨や艶めく標石 |
各務原市 清水 雅子 |
野仏は日差しの中に蕗の薹 |
大垣市 坪井 克枝 |
目つむりて脈取られゐる春の昼 |
奈良県生駒市 成戸 愛子 |
白椿一輪のみの浄土かな |
羽島市 松永 良江 |
白梅の白に魅せられ女坂 |
大垣市 新町 恵子 |
春愁やそびゆる城の盛衰記 |
不破郡垂井町 服部 勝子 |
苗木市枝ぶり自慢の訛かな |
大垣市 澤井 国造 |
白梅にまみえし朝の散歩かな |
大垣市 川口千代子 |
竹幹の触れ合ふ音や春疾風 |
大垣市 森 芳昭 |
枝々の芽吹きこぞれり四季の里 |
大垣市 坪井 淳 |
合流の木曽三川に春光る |
不破郡垂井町 岩田 妙子 |
無人駅花菜明りにいやされて |
大垣市 田中 信子 |
生き甲斐を求める旅や西行忌 |
大垣市 竹内 若子 |
遺跡堀る人の無口や息白し |
大垣市 北村 敏子 |
うめの花ともだちみんないいかおり |
大垣市 きよかわだいすけ(小二) |
わが旅も大垣で終ゆ春の風 |
鹿児島県阿久根市 仮屋 貞二 |
残雪の伊吹孤の姿かな |
大垣市 永井田鶴子 |
池の底動く気配や菖蒲の芽 |
大垣市 下村 常子 |
川底の石美しく水涸るる |
愛知県豊田市 伊藤 泰孝 |
選者吟 |
はやばやと解けをりけり蝌蚪の紐 |
百雲 |