HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年9月度

◆ 平成21年9月度
投句総数 643句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
鮎釣りの腰で分かれる流れかな |
安八郡神戸町 田宮八重子 |
枝豆の食べる手休むこと知らず |
大垣市 鶴田 信子 |
子役なる卆寿の媼秋うらら |
大垣市 小林 こま |
秀逸 |
大輪がかぶさってくる大花火 |
岐阜市 平野朝陽(小五) |
乗り継いで白秋の風深く吸ふ |
大垣市 中山あや子 |
芭蕉句碑訪ねし旅の夏終る |
群馬県高崎市 武田 博子 |
わいた水あつさもいっしゅんふきとんだ |
愛知県名古屋市 貴島稜大(小五) |
ありし日のままにふる里稲は穂に |
養老郡養老町 田中 秀子 |
露草も引かれて奉仕作業終ふ |
大垣市 清水登美子 |
一望の三川ひかり鳥渡る |
大垣市 神野 武彦 |
汗のまま汗の作業衣洗ひをり |
大垣市 久富キヌエ |
大茅の輪潜りてよりの安堵かな |
大垣市 名和よちゑ |
蝉鳴くや短き命使い切る |
愛知県東海市 春田 成規 |
入選 |
銀色の羽光からせて赤蜻蛉 |
大垣市 藤井 早苗 |
露草の露の匂ひを刈りにけり |
大垣市 今津 正元 |
あついみちみんなでめざそう目的地 |
愛知県名古屋市 斉藤瑞姫(小四) |
あついひはとてもおいしいいどのみず |
愛知県名古屋市 加藤翔也(小一) |
いけのそばカニがよこにあるいてる |
大垣市 久世菜月(小三) |
とうきょうの友だちできた夏休み |
大垣市 大角桃菜(小二) |
邯鄲や土の匂ひと雨の音 |
大垣市 北浦 典子 |
秋燈を小さく灯して地蔵堂 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
美濃紙の初秋の風に墨匂ふ |
不破郡垂井町 岩田 邦雄 |
虫しぐれ叢それぞれの音色かな |
養老郡養老町 田中 英香 |
向日葵の大地を染める休耕田 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
夕風にみな揺れてゐる秋桜 |
大垣市 森 芳昭 |
文とけば仄と墨の香秋立てり |
大垣市 米山きみ子 |
百畳の御堂に座して涼しめり |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
秋刀魚焼く匂ひ戌亥の風と来し |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
雨垂れの音に重なる虫の夜 |
大垣市 後藤 英司 |
大賀ハス朝のいぶきを花にため |
大垣市 久保田悟義 |
秋天に歩数ののびて万歩計 |
愛知県名古屋市 稲垣 徹弘 |
夜の秋介護日記をめくりけり |
東京都小平市 水田 昌 |
引き出しに亡父の匂いや土用干し |
大垣市 高橋 智静 |
選者吟 |
糸瓜水あふれて部活終りけり |
百雲 |