HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年10月度

◆ 平成21年10月度
投句総数 607句
選者 :西 連山
| 特選 |
| 長き夜やワイングラスの細き脚 |
| 埼玉県越谷市 佐久間 明 |
| 崩れれば海へ還るか鰯雲 |
| 愛知県豊田市 伊藤 泰孝 |
| 産ぶ声は世継の男秋桜 |
| 不破郡垂井町 児玉 昌巳 |
| 秀逸 |
| 秋澄むや十万石の城下町 |
| 大阪府大東市 佐々木郁子 |
| 居酒屋の常連欠けし秋しぐれ |
| 埼玉県さいたま市 長野 操 |
| 孫曾孫祖母曾母の七五三 |
| 大垣市 三宅ヒサエ |
| 老犬の反身の欠伸秋うらら |
| 北海道小樽市 大橋 宮子 |
| 蟷螂の斧も脅威の寡婦暮らし |
| 兵庫県伊丹市 山地美智子 |
| とっくりに紫式部おきひしゃく |
| 大垣市 鈴木美江子 |
| 長き夜や碁敵偲び詰碁解く |
| 大垣市 神野 武彦 |
| 朝市やしの字くの字の唐辛子 |
| 大垣市 藤井 早苗 |
| 小鳥来る一人ぼっちの投句箱 |
| 大垣市 川瀬喜梅古 |
| 軒提灯掛けし一人居里祭 |
| 不破郡垂井町 西垣 和志 |
| 入選 |
| 駅跨ぐ橋の架かりて秋高し |
| 大垣市 喜田 守 |
| それぞれの渡世の顔に敬老日 |
| 揖斐郡池田町 幸田 フミ |
| 自販機の銭落つる音天高し |
| 大垣市 藤井美奈子 |
| 赤とんぼみんな隠れてしまひけり |
| 大垣市 田村 一子 |
| わが子にはここが故郷鳥渡る |
| 兵庫県伊丹市 山地美智子 |
| 近道をしたばっかりに草虱 |
| 安八郡神戸町 小幡 美幸 |
| 義父の名の恵み重たき籾袋 |
| 愛知県岡崎市 鈴木 正紘 |
| 秋晴れでやねがかがやく一夜城 |
| 大垣市 森本衣美(中一) |
| 子をひとり忘れてきたる大花野 |
| 東京都小平市 水田 昌 |
| 水蹴りて雲を払ひしあめんぼう |
| 大垣市 大西 誠一 |
| 草の実の触るればこぼる車椅子 |
| 愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
| すいかきるおおきいほうがぼくのもの |
| 大垣市 さとうまなと(小一) |
| 新米のゆたかなる湯気仏前に |
| 養老郡養老町 上村 砂子 |
| 秋桜野良の二人の昼餉時 |
| 大垣市 大井 公夫 |
| さとうきび刈り終へ星の舞ひ落ちぬ |
| 愛媛県松山市 金子真由美 |
| ほしがきはオレンジ色のカーテンだ |
| 大垣市 安田ともみ |
| 農継ぐと決めし若者豊の秋 |
| 大垣市 川瀬 幸子 |
| 秋うららあし湯に白き膝小僧 |
| 大垣市 清水 富男 |
| 秋の暮れ子守の唄は親ゆずり |
| 不破郡垂井町 多和田敦子 |
| 一鳴きし一寸間をおく昼の虫 |
| 大垣市 鶴田 信子 |
| 選者吟 |
| 鰯雲小旗なりとも挙げて行け |
| 連山 |

