HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年11月度

◆ 平成21年11月度
投句総数 647句
選者 :大堀 武直
特選 |
浮寝鳥水輪広げて目覚めけり |
大垣市 高木 豊子 |
松手入れ居合五段の好々爺 |
大垣市 町野眞佐子 |
絶えまなく光こぼしぬ芋水車 |
養老郡養老町 田中 英香 |
秀逸 |
野の花を一輪さして秋惜しむ |
大垣市 佐藤すみ子 |
木の実落つ橋の袂の投句箱 |
不破郡垂井町 廣岡ともゑ |
纜の影にも深みゆく秋ぞ |
羽島市 日比 進 |
檜の香漂ふ枡屋秋深む |
愛知県蒲郡市 岩崎 喜子 |
千歳飴十まで数へ褒められる |
不破郡垂井町 服部 真六 |
秋鯖に出刃しんしんと研ぎあげぬ |
大垣市 藤井 正勝 |
有り難ふ言はれて寒さ和らげり |
大垣市 早崎美弥子 |
あの世から使者のまだ来ぬ十三夜 |
大垣市 宮川 敏夫 |
十三夜入れて一人の灯を消しぬ |
養老郡養老町 宮沢志貴婦 |
枝豆の茹でし緑を味わえり |
愛知県岡崎市 鈴木 正紘 |
入選 |
吊るし売るブリキの湯湯婆城下町 |
愛知県蒲郡市 内田 陽子 |
秋惜しむ遠嶺に消ゆる鳥の群 |
大垣市 今津 正元 |
句碑の辺に忘れし絵筆秋暮るる |
各務原市 清水 雅子 |
ダムとなる峽とは知らず群れ秋津 |
羽島市 松永 良江 |
青春にタイムスリップ温め酒 |
大垣市 新町 恵子 |
澄む水に沿ひて芭蕉の句碑めぐる |
兵庫県西脇市 山尾 克代 |
用水路涸れて一村冬に入る |
大垣市 村田 桃村 |
ゆで栗のまだあたたかき見舞かな |
大垣市 吉川つや子 |
一つ![]() ![]() |
大垣市 森 芳昭 |
狛犬になりすます猫神の留守 |
大垣市 高木 治子 |
枯葉散る音の彼方の観世音 |
大垣市 今津 正元 |
鯉の背へ松葉降らせし松手入 |
大垣市 大橋庄一郎 |
鴨すでに近江の湖の波の間に |
大垣市 槌谷 了子 |
風紋の走る池の端初ごほり |
大垣市 田村 久夫 |
臥す吾に見せに立ち寄る七五三 |
大垣市 春日井 博 |
どんぐりのぼうしの色で型ちがう |
大垣市 尾藤百音(小三) |
いわし雲ずっと見てるとくずれてく |
大垣市 小山美波(小三) |
祖父の服着せて案山子に番させる |
安八郡安八町 梶田 春夫 |
筆先に冬の寒さの忍び入り |
福岡県田川郡添田町 成松 義紀 |
おはようの言葉が白き息となり |
福岡県田川郡添田町 成松 義紀 |
選者吟 |
飛び込めば溺れさうなり鰯雲 |
武直 |