HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年12月度

◆ 平成21年12月度
投句総数 610句
選者 :高木 万翠
| 特選 |
| どの声も耳を素通り蓮根掘る |
| 愛知県愛西市 坂元 二男 |
| 咲き満つるほどにさみしき冬桜 |
| 各務原市 清水 雅子 |
| にぎられて真鰯海の色残す |
| 揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
| 秀逸 |
| いが栗の中に三つ子が光ってる |
| 大垣市 小山美波(小三) |
| 大いちょふ寺の大屋根輝かす |
| 大垣市 秋山くに子 |
| 侘助や碑文うすれし降嫁跡 |
| 大垣市 森川きよ子 |
| 糸通す手元のくらき花八ッ手 |
| 不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
| 加湿器や赤児指より眠りだす |
| 東京都 関戸 信治 |
| あきのそらいろんないろがおちてくる |
| 大垣市 くぜなつき(小三) |
| 園児らの声の満ちたる大花野 |
| 安八郡神戸町 田宮八重子 |
| 小春の日繕ひ針を落としけり |
| 不破郡垂井町 西垣 和志 |
| 万華鏡のぞくがごとし山紅葉 |
| 大垣市 加藤 祐子 |
| 木枯や佛にもある憤怒像 |
| 大垣市 町野眞佐子 |
| 入選 |
| 吹き溜まる落葉の嵩や道祖神 |
| 大垣市 坪井 克枝 |
| 鞴まつり直垂ゆかし鋼打つ |
| 大垣市 野村多佳子 |
| 椎の実の跳ね返りたる丸ポスト |
| 大垣市 大西 誠一 |
| 菊活けて伝言板の一行詩 |
| 愛知県愛西市 坂元 二男 |
| 夕茜寝首うしろに浮寝鳥 |
| 愛知県稲沢市 渡辺 茂 |
| 晩秋の風の起伏の関ヶ原 |
| 愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
| 年惜しむ秒針のなき大時計 |
| 大垣市 秋山くに子 |
| 風の彩日の色遊ぶ石路の花 |
| 不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
| 店を閉ず裏参道の日短 |
| 大阪府大東市 佐々木郁子 |
| 年の瀬や若き日の本捨てきれず |
| 安八郡神戸町 高橋 泰 |
| 寄鍋や大口あけて淑女たち |
| 大垣市 杉山よし子 |
| 世話やきの今日も焚火の主となる |
| 不破郡垂井町 服部 真六 |
| 役終へて土に還りし落葉かな |
| 大垣市 三宅ヒサエ |
| ゆく年や母の名残の万華鏡 |
| 大垣市 高橋 郁子 |
| 秋雨の松尾に偲ぶ兵の魂 |
| 三重県伊賀市 村上 晴紀 |
| ぽってりとして鯛焼の餡子腹 |
| 大垣市 三宅ヒサエ |
| 靴音の響く夜道や星冴ゆる |
| 大垣市 伊藤 英司 |
| 遠き日の幼き恋や青蜜柑 |
| 不破郡垂井町 多和田敦子 |
| 枇杷の花盛り包みし葉の茂り |
| 東京都小平市 水田 昌 |
| 言い過ぎを悔いて夕餉や蛤塚忌 |
| 千葉県柏市 清水 幸男 |
| 選者吟 |
| 木乃伊佛夢千年の帰り花 |
| 万翠 |

