HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成21年12月度

◆ 平成21年12月度
投句総数 610句
選者 :長野 美代子
| 特選 |
| にぎられて真鰯海の色残す |
| 揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
| 咲き満つるほどにさみしき冬桜 |
| 各務原市 清水 雅子 |
| 冬に入るベンチ日向へずらしあり |
| 大垣市 辻 富子 |
| 秀逸 |
| 吹き溜まる落葉の嵩や道祖神 |
| 大垣市 坪井 克枝 |
| 枯れ蓮やすぐそこといふ田舎道 |
| 愛知県愛西市 坂元 二男 |
| ねこじゃらしもさもさとしてほほの風 |
| 大垣市 日比晴香(小四) |
| 洗ひ場の流れに浮ぶ冬菜屑 |
| 大阪府大東市 佐々木郁子 |
| 日翳りも日向も石蕗の花あかり |
| 養老郡養老町 田中 英香 |
| 枯木立時々雲のひっかかり |
| 大垣市 永井田鶴子 |
| 家康の威厳を正す女菊師 |
| 大垣市 横井 明克 |
| ぽってりとして鯛焼の餡子腹 |
| 大垣市 三宅ヒサエ |
| 枝すべて震わせながら散る紅葉 |
| 大垣市 島岡 嘉明 |
| 屈みぐせつきたる母の木の葉髪 |
| 不破郡垂井町 多和田敦子 |
| 入選 |
| 奥の院是より二粁冬ざるる |
| 大垣市 佐藤すみ子 |
| ほのかなる残り香纏ひ菊を刈る |
| 大垣市 竹中輝美子 |
| いが栗の中に三つ子が光ってる |
| 大垣市 小山美波(小三) |
| せせらぎの音のみ深き紅葉谷 |
| 安八郡神戸町 安田 廣子 |
| いちょうの葉風にゆれると金の波 |
| 大垣市 平井蓮也(小五) |
| 葉が落ちて一面そまるいちょう色 |
| 大垣市 山田直哉(小五) |
| あきのそらいろんないろがおちてくる |
| 大垣市 くぜなつき(小三) |
| 鬼の子が小枝かさねて籠りけり |
| 大垣市 藤井 正勝 |
| どの声も耳を素通り蓮根掘る |
| 愛知県愛西市 坂元 二男 |
| 堀渡る風にもみづるむすびの地 |
| 東京都稲城市 児玉真知子 |
| たっぷりと日の載る銀杏落葉掻く |
| 安八郡神戸町 高橋 泰 |
| 防獣の網張り直し事納 |
| 不破郡垂井町 久保田紘義 |
| 秋天の雲ゆっくりと尾を伸ばす |
| 揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
| 名のあるも無きも秋草種付けて |
| 大垣市 棚橋みさを |
| 茶柱を弄びをり小春の日 |
| 大垣市 清水 富男 |
| 川添いの古き町並石蕗日和 |
| 大垣市 今津 絹代 |
| 紺碧の空にあかあか木守柿 |
| 大垣市 千川ちゑ子 |
| 枯菊の脆さ軽さを抱へけり |
| 大垣市 町野眞佐子 |
| 花の色すこし残して茄子枯るる |
| 大垣市 日比野友子 |
| 大社鳥の声のみ神の留守 |
| 大垣市 北村 敏子 |
| 選者吟 |
| 障子一尺日がさして庭雀 |
| 美代子 |

