HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成22年4月度

◆ 平成22年4月度
投句総数 669句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
野遊びの顔の飯粒拾ひやる |
大垣市 末守 節子 |
下萌えやまだ水硬き和紙の里 |
福井県鯖江市 三ッ山ひろし |
座禅草父似の人とすれちがふ |
大垣市 秋山くに子 |
秀逸 |
ゆったりと雲遊ばせて山笑ふ |
大垣市 大西 誠一 |
揚げひばり空の高さを教へけり |
不破郡垂井町 新沼 宏一 |
城壁に時の翳置く桜かな |
長野県下伊那郡高森町 長沼 昌司 |
ぼんぼりを堤に残し花は葉に |
大垣市 藤井 正勝 |
迎へられ送られそぞろ桜道 |
大垣市 早崎美弥子 |
花菜道腕を組みたるペアルック |
大垣市 新町 恵子 |
はるか来て翁の像のあたたかし |
京都府福知山市 井上 敬子 |
窯出しの陶の不揃ひ陽炎へる |
大垣市 大井 公夫 |
菜の花に風の集まる河川敷 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
里山の尾根おだやかや啄木忌 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
入選 |
土筆つむ背にやわらかき陽ざしうけ |
大垣市 岡田あや子 |
折雛の寄り合って立つ雛の段 |
不破郡垂井町 服部 真六 |
池底に揺れる日の斑や蜷の道 |
安八郡神戸町 安田 廣子 |
水鏡花の震えを映しおり |
大垣市 竹内 若子 |
さくらさくピンクのきものきれいだな |
大垣市 佐々木里奈(小三) |
弁当を持ち込む花の城址かな |
三重県津市 服部美佐子 |
芽柳のゆるる水面の小舟かな |
大垣市 川瀬スマ子 |
陽炎の奥から機影着陸す |
不破郡垂井町 江崎 真一 |
舟下り花のトンネルくぐりけり |
東京都新宿区 田口 ゆき |
一樹てふ静かさにあり白椿 |
大垣市 清水登美子 |
花吹雪武者の兜に九曜紋 |
大垣市 田村 一子 |
検札の声に春眠覚めにけり |
大垣市 喜田 守 |
大屋根と競ふ大樹の花明り |
不破郡垂井町 服部 真六 |
花は葉に川辺に子等の声はづむ |
大垣市 川口 静子 |
蹲踞の水音少し糸ざくら |
大垣市 神保 一見 |
蒲公英の絮の浮き立つ輪中堤 |
大垣市 安田 直隆 |
花ふぶきまいちる先はたらいぶね |
東京都町田市 いどみく(小二) |
ここだけの話と耳へ四月馬鹿 |
大垣市 若園 博 |
花曇硯の海の冥さかな |
愛知県豊田市 伊藤 泰孝 |
観覧車窓いっぱいに山笑ふ |
北海道小樽市 大橋 宮子 |
選者吟 |
向き変へて万朶の花へたらい舟 |
百雲 |