HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成22年12月度 一般の部

◆ 平成22年12月度 一般の部
投句総数 2,697句・一般投句数 540句・小中学生投句数 2,157句
選者 :大堀 武直
特選 |
闇市のかすかな記憶年の市 |
不破郡垂井町 服部 真六 |
初しぐれ札所ただただ静かなり |
大垣市 坪井 克枝 |
絵手紙のはみだす柚子の香かな |
大垣市 高木 治子 |
秀逸 |
里の香も共に漬け込む赤蕪 |
大垣市 村田 桃村 |
落葉掃くことも修行の青頭 |
不破郡垂井町 児玉 昌巳 |
国宝の城に雪吊り緩み無し |
大垣市 森川きよ子 |
杖よりも低く婆来る報恩講 |
不破郡垂井町 多和田敦子 |
冠木門開け放されて菊薫る |
安八郡安八町 金森れい子 |
子を掲ぐ冬青空の真ん中へ |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
冬の朝スイッチいくつ入れたやら |
大垣市 大井 公夫 |
袴着に疲れ果てたる熟寝の子 |
大垣市 棚橋みさを |
神木の大いなる影水澄めり |
千葉県柏市 逸見 真三 |
全身で何を祈るや神の留守 |
大垣市 横井 正明 |
入選 |
弓手なる立子墨跡冬ぬくし |
大垣市 大西 誠一 |
よくしゃべるインコ逆しまシクラメン |
大垣市 名和よちゑ |
舎利堂へ紅葉明かりの赤き橋 |
大垣市 棚橋 昭子 |
石山の石を染めゆく紅葉かな |
大垣市 澤井 国造 |
梢だけ濡らしてゆけり初時雨 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
手も足も笑う赤児に天高し |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
数へ日や埴輪静かにほほ笑みぬ |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
初時雨神に捧げる鞴の火 |
不破郡垂井町 江ア 真一 |
灰神楽被りて焚火沈めけり |
不破郡垂井町 多和田敦子 |
上弦の月をあげたる高堤 |
不破郡垂井町 戸倉 照子 |
読みさしのページ温めし冬日かな |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
逆縁を背負ひてきたる木の葉髪 |
大垣市 早崎美弥子 |
案山子みな見下している段々田 |
大垣市 稲川 英子 |
新涼の窓開けてをり夕支度 |
不破郡垂井町 國枝 一子 |
バイト終ゆ巫女の茶髪へしぐれ来る |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
どの石もほのかな温み萩枯るる |
養老郡養老町 宮沢志貴婦 |
車椅子目深に被る冬帽子 |
大垣市 春日井 博 |
遠出せし足袋脱いで指よろこばす |
不破郡関ヶ原町 蒔田 孝子 |
小春日や一片の餌に百の鳩 |
大垣市 小林 こま |
ポケモンのシールで塞ぐ障子穴 |
埼玉県越谷市 佐久間 明 |
選者吟 |
友の名に浅野大石雪催ひ |
武直 |