HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年1月度 一般の部

◆ 平成23年1月度 一般の部
投句総数 2,077句・一般投句数 413句・小中学生投句数 1,664句
選者 :河西 かつら
特選 |
ひび割れのナースの指や夜勤明 |
大垣市 清水 富男 |
子供等の九九を数へる柚子湯かな |
大垣市 大西 誠一 |
小春日や母の歩幅の杖の音 |
大垣市 横幕 武子 |
秀逸 |
逆立ちをせしどの子にも草じらみ |
大垣市 大西 誠一 |
伊吹嶺に太き虹立つ冬至かな |
各務原市 清水 雅子 |
干支の卯の絵札いただく初詣 |
大垣市 三宅ヒサヱ |
初春や歳月積みし芭蕉句碑 |
大垣市 森川きよ子 |
淑気満つ白さ尊き天守閣 |
大垣市 中山あや子 |
佗助を活けて一人の夜を灯す |
不破郡垂井町 鈴浦さだ子 |
割り込みて十指をほぐす焚火かな |
大垣市 田村 久夫 |
雪![]() |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
蒼穹に枝張り出して冬木の芽 |
大垣市 新町 恵子 |
初打ちは碁石洗いて長考す |
大垣市 樋口 隆 |
入選 |
掛大根徐々に優しき日の匂い |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
初散歩水門川の句碑めぐる |
大垣市 藤井 早苗 |
近江口冬の便りや流れ雲 |
大垣市 久保田悟義 |
気丈なる母や米寿の年賀受く |
不破郡垂井町 西垣 和志 |
寒柝の路地巡りゆく静寂かな |
静岡県静岡市 内藤 知宏 |
御手洗の清き水音淑気満つ |
養老郡養老町 田中 英香 |
ふる里が恵方や母の居るかぎり |
大垣市 大井 公夫 |
一夜城跡の堤も草萌ゆる |
大垣市 羽賀 文一 |
農小屋に干大根の艶ひかり |
大垣市 横井 明克 |
電柱の影冬耕の田に伸びて |
大垣市 谷口 通 |
看とる日日看とらるる日日去年今年 |
大垣市 若園 博 |
姫役のひときわ香る菊人形 |
大垣市 船橋 晴俊 |
花束のやうに嬰抱く日向ぼこ |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
折鶴の嘴を尖らす夜寒かな |
大垣市 矢橋 郁子 |
昔日のにおいのはじく囲炉裏端 |
大垣市 香田日出夫 |
一山に千の仏や暦果つ |
大垣市 佐藤すみ子 |
繭玉の影文机に揺れてをり |
大垣市 佐竹 幸子 |
四世代集う賑わい初炊ぎ |
大垣市 臼井 静子 |
去年今年地軸傾く星地球 |
埼玉県越谷市 佐久間 明 |
トンネルは海に展けて初茜 |
北海道小樽市 大橋 宮子 |
選者吟 |
水仙に来て端正な風となる |
かつら |