HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年4月度 一般の部

◆ 平成23年4月度 一般の部
投句総数 1,220句・一般投句数 668句・小中学生投句数 552句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
花疲れ熱目の風呂に四肢伸ばす |
大垣市 大井 公夫 |
芭蕉餅買ふて花見の旅むすぶ |
京都府宇治市 三輪 幸子 |
指きりの指を大事に卒業す |
福井県鯖江市 三ッ山ひろし |
秀逸 |
歌声の黄色はじける卒園式 |
大垣市 伊藤 有紀 |
野遊の児に従ひし一日かな |
大垣市 藤井美奈子 |
懇ろに黒板拭きて卒業す |
大垣市 鶴田 信子 |
新設の地デジアンテナ風光る |
大垣市 藤井 正勝 |
かぎろへる船町跡の道しるべ |
愛知県春日井市 奥村 玲子 |
相槌を打つも介護の春炬燵 |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
ふらここの揺れを残して子ら去りぬ |
大垣市 新町 恵子 |
囀や城装ひを新たにす |
大垣市 清水登美子 |
万愚節つつみ込みたる本音吐く |
養老郡養老町 田中 英香 |
居酒屋は芭蕉てふ名や春灯 |
各務原市 市原 美幸 |
入選 |
二人居ることの幸せ春障子 |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
山笑ふ時折あらき風の来て |
大垣市 坪井 克枝 |
春光の尾根の明るき伊吹山 |
大垣市 高木 治子 |
花の雨濡れ艶めきぬ芭蕉句碑 |
大垣市 村田 通夫 |
駅一つ乗り越す不覚目借時 |
大垣市 喜田 守 |
人声の橋渡りくるおぼろかな |
愛知県一宮市 坂野國比古 |
蕉翁のひざ元借りて花見句座 |
愛知県春日井市 早川 智代 |
句碑めぐり芭蕉気取りの花見かな |
愛知県春日井市 櫻井 典子 |
鴟尾高く白壁映える城の春 |
大垣市 秋山くに子 |
盆梅の白ほつほつと暮れそむる |
不破郡垂井町 戸倉 照子 |
花筏分けて手漕ぎの舟下る |
兵庫県赤穂市 深澤美佐恵 |
たらい舟花の筏と下りけり |
大垣市 羽賀 文一 |
輪中堤桜の雲の尽きざりし |
岐阜市 富永万里子 |
初ひばり大空へ声たからかに |
大垣市 森 芳昭 |
花に花重なり合ひて影深し |
大垣市 槌谷 了子 |
墨俣の犀川桜かすみ雲 |
愛知県名古屋市 早田 豊 |
朱の橋をゆっくり渡る花日和 |
大垣市 大橋 ふみ |
葉桜となりて天守の聳へたつ |
大垣市 渡辺 一光 |
からからと畑に二つの風車 |
大垣市 尾関 逸子 |
百幹の芽吹き促す昨夜の雨 |
北海道小樽市 大橋 宮子 |
選者吟 |
木の葉みな小判に見えて四月馬鹿 |
百雲 |