HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年5月度 一般の部

◆ 平成23年5月度 一般の部
投句総数 1,368句・一般投句数 546句・小中学生投句数 822句
選者 :大堀 武直
特選 |
傾きを直し拝む涅槃絵図 |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
振り向きもせず万緑へランドセル |
福井県鯖江市 三ッ山 寛 |
春泥を拭ひて入る神の庭 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
秀逸 |
春の宵コーヒーカップは花4柄に |
大垣市 大西 誠一 |
![]() |
大垣市 名和 永山 |
大柄の婆が出て来る桜茶屋 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
身仕度も思ふに出来ず多佳子の忌 |
大垣市 浅野 君代 |
少女らの声よく通る五月来ぬ |
大垣市 高木 治子 |
郭公の一鳴きごとに谺せり |
大垣市 森 芳昭 |
獅子跳べば太鼓も跳べり春の宴 |
大垣市 横井 明克 |
草野球蝶の舞ひ来る外野かな |
大垣市 大井 公夫 |
畳まれて終の息吐く鯉のぼり |
大垣市 大井 公夫 |
草笛を赴任教師に教へけり |
愛知県豊田市 城山 憲三 |
入選 |
子ら育ち二人に広き花むしろ |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
伊吹嶺にむかひて泳ぐ鯉幟 |
大垣市 名和 永山 |
ふらここの揺れを残して夕茜 |
大垣市 坪井 克枝 |
恋猫を窘めてゐる嫗かな |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
御神火の島に春雷とどろけり |
愛媛県松山市 金子真由美 |
立春を期に献体を決めにけり |
羽島市 松永 良江 |
春愁や手に乗るほどの石仏 |
兵庫県神戸市 春名あけみ |
野仏のおはせば山路あたたかし |
不破郡垂井町 國枝 一子 |
船頭の管笠花の日を返へす |
大垣市 宮川としを |
エレベーター二人になりて薄暑かな |
大垣市 藤井美奈子 |
芍薬とわれを写して美容室 |
大垣市 杉山ちかこ |
茄子漬や母が決め手の塩をふる |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
一夜城昇り立夏の川風に |
大垣市 安田 直隆 |
ラブレター見せ合ふ少女風光る |
大垣市 新町 恵子 |
荷を解けば香る越後の笹粽 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
薫風や飛騨の匠の格子窓 |
養老郡養老町 田中 英香 |
花は葉に朝日に光る湊跡 |
大垣市 竹中輝美子 |
先頭が曲れば曲る遠足子 |
大垣市 棚橋みさを |
つばくろのはやも恋仲深庇 |
大垣市 伊藤 有紀 |
春惜しむはせをと同じ土を踏み |
愛知県西尾市 金子 恵美 |
選者吟 |
避難まだつづく卯の花腐しかな |
武直 |