HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年5月度 一般の部

◆ 平成23年5月度 一般の部
投句総数 1,368句・一般投句数 546句・小中学生投句数 822句
選者 :田中 青志
特選 |
期待ほど優れぬ子等よ風薫る |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
潔く散って青葉となりにけり |
大垣市 多和田一徳 |
子ら育ち二人に広き花むしろ |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
秀逸 |
葱坊主勢揃ひして関ヶ原 |
不破郡垂井町 西田 厚史 |
太鼓打つ芳紀二十才の祭髪 |
大垣市 田村 久夫 |
新緑や子を抱く父の大きな手 |
大垣市 林田 好子 |
藤棚の身に添ふ風も匂ひけり |
大垣市 森 芳昭 |
里山の影どっしりと大植田 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
日脚伸ぶ歩いて行けるマーケット |
大垣市 町野眞佐子 |
垂れ下がり来る鯉幟の大きこと |
大垣市 大橋 信司 |
草野球蝶の舞ひ来る外野かな |
大垣市 大井 公夫 |
遮断機の下りて散り初む桜かな |
大垣市 宮脇眞壽夫 |
白秋の詩にも似せて春の雨 |
愛知県名古屋市 岩田 勇 |
入選 |
花筏漂ふ芭蕉発ちし跡 |
名古屋市瑞穂区 足立 忠昭 |
銃眼の三角四角花の雲 |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
切株に燃えたつ命ひこばゆる |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
街並の風に流るる祭笛 |
大垣市 藤井 正勝 |
蕉翁に木因に降る桜しべ |
各務原市 清水 雅子 |
おほかたの人の下車する花の駅 |
愛媛県松山市 金子真由美 |
ぼんぼりの映る川面や花は葉に |
大垣市 藤井 早苗 |
緩やかに春を廻せる水車かな |
大垣市 末守 節子 |
みちのくの空に羽撃け鯉のぼり |
大垣市 春日井勝代 |
蕗を煮る蕗の香りに包まれて |
大垣市 下村 常子 |
菜殻火や村の外れの一軒屋 |
大垣市 伊藤 鈴子 |
ランドセル花の坂道駆けてゆく |
大垣市 横井 正明 |
提灯の百に灯が入り宵祭 |
大垣市 若園 博 |
もったいないほどの桜に居てひとり |
大垣市 矢橋 郁子 |
高層ビル四角四面の薄暑かな |
不破郡垂井町 服部 真六 |
川風や子等から泳ぐ鯉幟 |
養老郡養老町 田中 英香 |
咲き満ちて垂るるほかなき藤の房 |
大垣市 大井 公夫 |
下校児のあいさつ正し風薫る |
大垣市 久富キヌエ |
翻る親を見てゐる燕の子 |
大阪府門真市 左海 和子 |
選者吟 |
手を離る風船子らは遠く住み |
青志 |