HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年9月度 一般の部

◆ 平成23年9月度 一般の部
投句総数 1,297句・一般投句数 461句・小中学生投句数 836句
選者 :大橋 庄一郎
特選 |
最愛の夫に叙勲や青葉映ゆ |
不破郡垂井町 藤墳 淑女 |
句碑多き町に住みなれ鰯雲 |
大垣市 若園 博 |
盆過ぎて六帖の部屋大きけり |
大垣市 北浦 典子 |
秀逸 |
朝霧を押して山嶺めざしけり |
大垣市 大西 誠一 |
秋灯や又読み返す落選句 |
大垣市 鶴田 信子 |
台風の逸れて安堵の美濃の空 |
大垣市 中井 君子 |
夏サッカー世界の頂点乙女等は |
不破郡垂井町 木しげ乃 |
いつまでも踊り上手を眼で追へり |
大垣市 大井 公夫 |
古里の道懐かしく墓詣り |
不破郡垂井町 多和田敦子 |
すすき穂に季節の移りお教えられ |
大垣市 長澤 和子 |
雨上る命七日の蝉しぐれ |
大垣市 久富キヌエ |
夏休み果つも宿題ととのはず |
大垣市 伊藤 有紀 |
叶はざることも青春夏の雲 |
愛知県豊田市 城山 憲三 |
入選 |
彼岸会に初孫加はり端に座す |
大垣市 名和 永山 |
村護る火の見櫓も夕焼けり |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
帰省子のハミング聞こゆ長湯かな |
大垣市 大西 誠一 |
黙祷は昭和に還る蝉時雨 |
大垣市 川瀬 幸子 |
鬼灯の紅の浮き立つ供華一束 |
大垣市 三宅ヒサヱ |
千灯の明り煌めく送り盆 |
大垣市 川瀬喜梅古 |
夜学子やアンパン啣えペダル漕ぐ |
大垣市 鶴田 信子 |
みすずの詩孫と読み合ふ夜長かな |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
ちょっぴりと口紅さして敬老日 |
大垣市 川口千代子 |
老ひてなほ供物の準備地蔵盆 |
不破郡垂井町 久保田紘義 |
空腹に耐へし記憶の敗戦日 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
新米や菩薩と呼んだ貧しき日 |
大垣市 今津 絹代 |
青柿を蹴飛ばして行く登校児 |
不破郡垂井町 多和田敦子 |
爽やかな音振り選び土鈴買ふ |
大垣市 村田 通夫 |
梅雨晴れに三日分ほど動く妻 |
大垣市 西田 郁雄 |
一人居の落ち放題の実梅かな |
安八郡安八町 金森れい子 |
夕焼けの大パノラマに手をあはす |
大垣市 藤野 幸子 |
鮓米は地産地消ではつしもなり |
大垣市 藤野 幸子 |
おじいちゃん孫と蝉とり得意顔 |
大垣市 中尾 恭子 |
草の実や一穂に千の種宿し |
大垣市 田村 久夫 |
選者吟 |
軍團の如き団結向日葵畑 |
庄一郎 |