HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年10月度 一般の部

◆ 平成23年10月度 一般の部
投句総数 1,476句・一般投句数 510句・小中学生投句数 966句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
電線のほどよき弛み小鳥来る |
大垣市 末守 節子 |
山の日を集めて軒の唐辛子 |
大垣市 下村 常子 |
二つ目の饅頭迷ふ秋の昼 |
大垣市 早崎美弥子 |
秀逸 |
小鳥来る午後のコーヒーほしきころ |
大垣市 名和 永山 |
野仏の頬ふっくらと豊の秋 |
大垣市 坪井 克枝 |
虫の音に雨音消ゆる静寂かな |
大垣市 澤井 国造 |
伊吹山秋色の風吹き渡る |
大垣市 安田 直隆 |
灯火親しペン立てに挿す拡大鏡 |
大垣市 大井 公夫 |
秋黴雨赤きレンガの発電所 |
大垣市 田中 雅子 |
山を背に弾む車座曼珠沙華 |
大垣市 中山あや子 |
イカ焼きの反りの一串秋まつり |
愛知県知多市 大橋 利雄 |
三分のラーメン待って夜の長し |
大垣市 矢橋 郁子 |
天高し歩くつもりの軽き靴 |
愛知県西尾市 金子 恵美 |
入選 |
伊勢へ向け流れ藻なびく九月尽 |
愛知県名古屋市 三浦 典子 |
美濃の里平和な暮し稲穂垂る |
不破郡垂井町 木しげ乃 |
ジョギングの足音軽き良夜かな |
不破郡垂井町 戸倉 照子 |
吾亦紅文学少女うぶ毛濃し |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
山寺の鐘ひびきけり秋の色 |
大垣市 高木 豊子 |
境内の砂利を鳴らして踊りけり |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
百選の水ある里や曼珠沙華 |
大垣市 高橋 智静 |
鉄棒の子が秋空を回転す |
大垣市 川瀬 幸子 |
思ひきり笑ひ転げて石榴の実 |
大垣市 新町 恵子 |
秋深む友の病の癒ぬまま |
大垣市 杉山よし子 |
流れ星父母眠る辺りかな |
大垣市 鶴田 信子 |
ティータイム月命日の栗きんとん |
大垣市 秋山くに子 |
女たち少しほろ酔ふ菊見酒 |
大垣市 川瀬喜梅古 |
残る蚊の未練がましく寄り来る |
大垣市 三宅ヒサヱ |
秋麗ら文明開化印す橋 |
揖斐郡池田町 五十川直靖 |
イカ焼とまつり囃子や天高し |
愛知県名古屋市 磯部 泰三 |
山は秋馬の背という登山道 |
大垣市 今堀 典子 |
葛の風道草の子を急き立てる |
大垣市 町野眞佐子 |
人恋ふる頃となりたり夏の果 |
養老郡養老町 宮沢志貴婦 |
水甘く匂ふ岸辺や秋の暮れ |
愛知県名古屋市 岩田 勇 |
選者吟 |
二人して息止めて貼る障子かな |
百雲 |