HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年11月度 一般の部

◆ 平成23年11月度 一般の部
投句総数 1,388句・一般投句数 531句・小中学生投句数 857句
選者 :河西 かつら
特選 |
古里は美濃と応へる帰燕かな |
不破郡垂井町 江崎 真一 |
村灯る稲刈り終へし香の中に |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
命名の結の一文字菊香る |
大垣市 川瀬喜梅古 |
秀逸 |
法悦にこの世美し紅葉寺 |
不破郡垂井町 児玉 昌巳 |
色紅葉窓に収まるピカソの絵 |
大垣市 片山 洋子 |
細香の自在の筆や竹の春 |
岐阜市 石崎 宗敏 |
色鳥の声重なりて芭蕉像 |
愛知県一宮市 大野 晶子 |
産土のお百度石に秋の蝶 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
砂利踏めば音それぞれに秋袷 |
不破郡垂井町 服部 綾美 |
銀杏散る風の喝采受けながら |
大垣市 村田 桃村 |
老いてなを主婦の座にゐて冬支度 |
愛知県一宮市 平林千津江 |
句流しや思ひ思ひの秋を詠み |
大垣市 清水登美子 |
一鍬に軋む豊かさ芋を掘る |
大垣市 大井 公夫 |
入選 |
伊吹嶺より恵みの風や吊し柿 |
養老郡養老町 田中 英香 |
雀より人驚かす威銃 |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
捨て案山子笑みをうかべて焼かれけり |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
鳥渡る奥美濃の空引きしぼり |
大垣市 鶴田 信子 |
朽ち舟にさざ波寄する神渡し |
大垣市 森川きよ子 |
門前の絵地図新し初紅葉 |
大垣市 安田 敏子 |
百選の水胃にしみる神の留守 |
大垣市 大橋 ふみ |
堰落ちる水の細りて冬めける |
大垣市 末守 節子 |
古書新書読書週間秋灯火 |
大垣市 伊藤 有紀 |
稲刈りて風の素通り千枚田 |
大垣市 岡田あや子 |
胃カメラを近付けられてそぞろ寒 |
大垣市 早崎美弥子 |
大根干す月光さらし風さらし |
大垣市 野村多佳子 |
淡湖を見下ろす伊吹秋深む |
大垣市 伊藤 鈴子 |
公園に人声溢る小春かな |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
草履足袋合はぬと駄々や七五三 |
不破郡垂井町 西垣 和志 |
杉玉を上げて試飲の今年酒 |
大垣市 村田 通夫 |
伊吹嶺の風ぞんぶんに掛大根 |
大垣市 棚橋みさを |
参道を風の自在にこぼれ萩 |
福井県福井市 三ッ山ひろし |
片減りの擂り粉木母のとろろ汁 |
北海道小樽市 大橋 宮子 |
湧水も流れ出てより秋の水 |
愛知県碧南市 中野 正 |
選者吟 |
満願の磴一段づつ小春 |
かつら |