HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成23年12月度 一般の部

◆ 平成23年12月度 一般の部
投句総数 1,380句・一般投句数 485句・小中学生投句数 895句
選者 :伊藤 百雲
| 特選 |
| 吹き溜るカルマン渦の落葉かな |
| 大垣市 藤井 早苗 |
| SLの中は昭和や里の秋 |
| 大垣市 澤井 国造 |
| 寺巡る道を狭めて式部の実 |
| 愛知県岡崎市 鈴木 寛治 |
| 秀逸 |
| 金色に一村染めて銀杏散る |
| 養老郡養老町 田中 英香 |
| 石垣に洪水の跡冬日さす |
| 神奈川県鎌倉市 丹波 洋一 |
| 七センチ歩幅広げる小春かな |
| 大垣市 鈴木美江子 |
| 返り花生きる強さを貰ひけり |
| 大垣市 森 芳昭 |
| 絵手紙の匂ふか友のさつま芋 |
| 大垣市 安部 芳枝 |
| 熱燗や意気投合の下戸上戸 |
| 大垣市 新町 恵子 |
| 大根の縄ゆるみくる軒庇 |
| 大垣市 高木 豊子 |
| 鎮魂の花火夜空を彩どれり |
| 大垣市 木美智子 |
| 粉薬根こそぎ散らす大嚏 |
| 大垣市 棚橋みさを |
| 紙屑を仕分けてすぎし文化の日 |
| 安八郡神戸町 後藤 和朗 |
| 入選 |
| 時雨るるや帰城の絵図を印す橋 |
| 神奈川県横浜市 石崎 玄 |
| 神さぶや初冠雪の伊吹山 |
| 不破郡垂井町 江ア 真一 |
| それぞれの墓かたくなに寒に入る |
| 不破郡垂井町 多和田敦子 |
| 深みゆく秋のひと日を舟下り |
| 愛知県稲沢市 冨田 照代 |
| 十二月五徳の脚の落ち付かず |
| 大垣市 中山あや子 |
| 短日を出しの辞退の食事かな |
| 大垣市 喜田 守 |
| 石投げて四方に谺す秋の水 |
| 三重県津市 野田三枝子 |
| 小春日やまどろみはじむ通販誌 |
| 大垣市 棚橋 昭子 |
| 美濃訛り人柄まるく小六月 |
| 愛知県一宮市 大野 晶子 |
| 帰る子に鍋ごと持たす根深汁 |
| 安八郡神戸町 高橋日出美 |
| 顧みる一喜一憂年暮るる |
| 大垣市 川口千代子 |
| 三年の日記に托す寿命かな |
| 愛知県額田郡 平松 桂 |
| 田の神も眠り賜ふや山眠る |
| 大垣市 早崎美弥子 |
| 熱燗や酔へばいずれも知己朋友 |
| 大垣市 伊藤 鈴子 |
| 忘年や使わぬ石の臼ひとつ |
| 不破郡垂井町 戸倉 照子 |
| 秋灯下日々早まりし夕餉かな |
| 大垣市 草野 恵子 |
| 初ものの柿を頬張り長寿まゆ |
| 大垣市 稲山 清子 |
| 村一つ染めて山柿撓わなる |
| 大垣市 竹中輝美子 |
| 山の端の釣瓶落しに旅終はる |
| 大垣市 佐藤すみ子 |
| 大根を煮るや独りの誕生日 |
| 愛媛県松山市 村下 滿 |
| 選者吟 |
| 太平洋眼下にしたる大嚏 |
| 百雲 |

