HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成24年1月度 一般の部

◆ 平成24年1月度 一般の部
投句総数 1,973句・一般投句数 430句・小中学生投句数 1,543句
選者 :河西 かつら
特選 |
一文字の絆のつなぐ去年今年 |
大垣市 清水登美子 |
その中に話上手や宮焚火 |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
鴨遊ぶ水面の伊吹山(いぶき)くづしつつ |
大垣市 片山 洋子 |
秀逸 |
大地震の復興遅々たり冬に入る |
不破郡垂井町 上田 久恵 |
湯たんぽを抱けばほたほた波の音 |
大垣市 永井田鶴子 |
除夜の鐘風と渡りぬ太鼓橋 |
大垣市 横井 正明 |
昨日よりよく笑む孫の春着かな |
静岡県静岡市 内藤 知宏 |
大書なる「絆」一文字今朝の春 |
大垣市 新町 恵子 |
存問の小春の縁に父母在す |
不破郡垂井町 多和田敦子 |
襞深く伊吹嶺白き寒の入り |
大垣市 森川きよ子 |
百畳の堂に三尊淑気満つ |
大垣市 森川きよ子 |
大吉は高きに結び初御空 |
大垣市 森 芳昭 |
大鷹の点になる![]() |
大垣市 臼井 秀子 |
一人にはひとりの生活年用意 |
北海道小樽市 大橋 宮子 |
入選 |
追伸に本音をひとつ返り花 |
大垣市 大西 誠一 |
ひよどりの鋭声に散れり冬桜 |
各務原市 清水 雅子 |
結びの地句碑も凍える白き朝 |
養老郡養老町 田中 英香 |
天敵の無き貌するや寒鴉 |
大垣市 名和 永山 |
千両や伊吹山より晴るる朝 |
不破郡垂井町 戸倉 照子 |
庭師来て空広くする秋の暮 |
不破郡垂井町 森田 節子 |
注連飾る玄関一礼祖父帰る |
大垣市 横井 明克 |
はらからは二人となるも賀状書く |
大垣市 伊藤 鈴子 |
風呂吹の香に暖まり恙なく |
大垣市 杉山よし子 |
蒟蒻玉ごろりと売るや門前町 |
不破郡垂井町 江崎 真一 |
独り居の生活に馴れて去年今年 |
大垣市 伊藤 京子 |
山茶花の花咲きはじめ朽ちはじめ |
大垣市 大橋 ふみ |
しろがねの伊吹嶺硬し初昔 |
大垣市 野村多佳子 |
初春や夢のふくらむ芭蕉館 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
稜線を從へ伊吹山眠る |
大垣市 若園 博 |
句碑に手を重ねて巡る冬桜 |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
毛糸帽深くかぶりて始発駅 |
大垣市 長澤 和子 |
初旅や発車待つ間の運勢欄 |
大垣市 大井 公夫 |
小吉のほどよき幸や初みくじ |
大垣市 清水登美子 |
母もなほ在はす標札根深汁 |
愛知県豊田市 城山 憲三 |
選者吟 |
真っすぐな光がとどく野水仙 |
かつら |