HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成24年3月度 一般の部

◆ 平成24年3月度 一般の部
投句総数 1,742句・一般投句数 406句・小中学生投句数 1,336句
選者 :大堀 武直
特選 |
炊きあがるおかゆの匂い春の風邪 |
大垣市 鈴木美江子 |
ひとしずく朱を入れ描く猫柳 |
大垣市 近藤 豊子 |
野仏の笑窪の深き遅日かな |
大垣市 田村 一子 |
秀逸 |
潮騒の音もやわらぐ春の海 |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
観音の反らす指先風光る |
養老郡養老町 田中 英香 |
木曽三川束ねて春の虹立てり |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
火の鳥のはばたくやうな野焼きかな |
大垣市 藤井 早苗 |
手料理の一品ふやし日脚伸ぶ |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
どうしても少し傾ぎて古雛 |
大垣市 末守 節子 |
せせらぎに光り生まれて春の川 |
大垣市 大橋 ふみ |
観梅の終りは駅の蕎麦屋かな |
大垣市 大井 公夫 |
淡雪の払へば水となり散れり |
安八郡神戸町 後藤 和朗 |
大試験終えてテレビの子となりぬ |
滋賀県甲賀市 奥村 僚一 |
入選 |
雨雫ぽたりと春の匂ひかな |
養老郡養老町 田中 秀子 |
マネキンの片腕床に春の昼 |
大垣市 名和 永山 |
佐保姫の目覚めうながす赤い靴 |
大垣市 秋山くに子 |
のちの世も女と願ひ山笑う |
大垣市 中山あや子 |
下萌えや大地に力よみがへる |
大垣市 伊藤 英司 |
曽祖母も雛の遊の仲間入り |
大垣市 三宅ヒサヱ |
春暁の目指す港に日のさして |
大垣市 槌谷 了子 |
薄氷をわりて母の手炊ぎゐる |
大垣市 林 芳江 |
老いてなほ鍬頭たり蕗のたう |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
春泥を飛びてジーンズ駆けてくる |
大垣市 新町 恵子 |
艫綱の張りては緩み水温む |
大垣市 村田 通夫 |
幼等の揃はぬダンス山笑ふ |
大垣市 早崎美弥子 |
負けん気の子が正座する雛の前 |
大垣市 大橋 ふみ |
以下同文も胸張って卒業す |
大垣市 矢橋 郁子 |
余呉の湖波光らせて春の風 |
不破郡垂井町 内海 史郎 |
覗くほどに春の色濃し万華鏡 |
大垣市 町野眞佐子 |
地球儀の中はからっぽ春の虹 |
大垣市 宮脇眞壽夫 |
ネクタイの色に合わせし春の服 |
瑞穂市 中井 一郎 |
春寒や日付け書き込む非常食 |
大垣市 林田 好子 |
火も人も犬も走りて野焼きかな |
北海道札幌市 江田 耕三 |
選者吟 |
はや一年もう一年の春の地震 |
武直 |