HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成24年9月度 一般の部

◆ 平成24年9月度 一般の部
投句総数 1,377句・一般投句数 617句・小中学生投句数 760句
選者 :河西 かつら
特選 |
国体の炬火爽やかに受けつなぐ |
大垣市 秋山くに子 |
見えぬ風見えてうねりに稲穂波 |
大垣市 名和 永山 |
トマト食むまだ陽の匂ひ残りしを |
大垣市 岡田あや子 |
秀逸 |
ページ繰る音も乾きて秋めけり |
大垣市 棚橋みさを |
園丁の半纏うごく秋涼し |
大垣市 野村多佳子 |
新涼や拓本に採る芭蕉句碑 |
大垣市 村田 通夫 |
一村を囲ふ輪中や曼珠沙華 |
大垣市 村田 通夫 |
伊吹より風の生れくる大花野 |
大垣市 秋山くに子 |
雑念の払いきれずに夏終る |
大垣市 末守 節子 |
ゆく夏をおくの細道たのしめり |
滋賀県近江八幡市 村地 礼子 |
判読の難き碑文や蛤塚忌 |
愛知県日進市 等々力宣誉 |
秋涼し伊吹の落暉たまゆらに |
兵庫県神戸市 春名あけみ |
新しき軍手の匂ふ九月かな |
愛知県名古屋市 岩田 勇 |
入選 |
夕映えを乗せて寄り来る風は秋 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
水門川鯉と語らふ夏帽子 |
大垣市 圓花 ちを |
八朔の浅葱色なる月の暈 |
不破郡垂井町 江ア 真一 |
蜩や磴急となる万願寺 |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
炎昼の音なき家に戻りけり |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
街道を神輿一基の秋祭 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
炬火リレー初秋の風に![]() |
大垣市 川瀬喜梅古 |
塩焼の骨美しく鮎の宿 |
大垣市 中山あや子 |
ふり向けば青毬栗の落つる音 |
大垣市 坪井 克枝 |
つかつかと来て朝市の桃を買ふ |
大垣市 横井 正明 |
地下足袋のほつれなげ出し松手入 |
大垣市 佐藤すみ子 |
炎帝を恐れ出不精筆不精 |
大垣市 新町 恵子 |
無造作に見え正確に種を蒔く |
大垣市 川瀬 幸子 |
憂きことは忘れてしまへ夾竹桃 |
大垣市 野々垣貞子 |
母の手の土の香残るトマトかな |
関市 武井 仁美 |
風鈴の音が風呼んで眠る夜 |
美濃加茂市 後藤 直子 |
秋冷や楷書のような人に逢ふ |
大垣市 今津 絹代 |
水底の藻に差している秋日かな |
大垣市 佐竹 幸子 |
天高し拍手の中を炬火リレー |
大垣市 小林 こま |
腹を蹴る生命の鼓動秋桜 |
群馬県太田市 服部千鶴子 |
少女らのはじける笑顔噴井かな |
揖斐郡揖斐川町 粟野みねお |
選者吟 |
碑の文字に残る暑さや湊跡 |
かつら |