HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年2月度 一般の部

◆ 平成25年2月度 一般の部
投句総数 1,636句・一般投句数 424句・小中学生投句数 1,212句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
独楽廻す子等の眼光一点に |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
双六の振り出しからのむすびの地 |
三重県鈴鹿市 松井 政典 |
朝市や地産地消の冬野菜 |
大垣市 伊藤 英司 |
秀逸 |
松が枝に雀あそぶや今朝の春 |
愛知県日進市 松田 学 |
息災に![]() |
不破郡垂井町 児玉 昌巳 |
立春や薬湯に四肢伸ばしきる |
福井県福井市 三ッ山ひろし |
我も又美濃派のひとり枯芭蕉 |
大垣市 北村 征子 |
小吉の神籖結ふ手の悴めり |
大垣市 末守 節子 |
節分会袋のまゝの豆飛びぬ |
大垣市 早崎美弥子 |
針供養今日は豆腐のやく日かな |
大垣市 藤井 早苗 |
初空やスイカツリーは天を突く |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
鬼やらい枡に残りし父の文字 |
養老郡養老町 上村 砂子 |
古里の山のかほりの初湯かな |
長野県下伊那郡高森町 長沼 昌司 |
入選 |
一人旅一人に慣れて老の春 |
三重県伊賀市 岩田 昌子 |
起き抜けて視野にとび込む雪明り |
大垣市 小林 こま |
玉砂利の音を楽しむ初詣 |
大垣市 仁村 光生 |
手を挙げて友を迎える冬の駅 |
不破郡垂井町 竹嶋富美子 |
鬼役の爺息きらし節分会 |
養老郡養老町 田中 英香 |
着膨れてエスカレーター狭くする |
福井県福井市 三ッ山しげこ |
風見鶏くるり恵方へ向き変へる |
大垣市 田中 雅子 |
春一番目を回わしたる風見鶏 |
大垣市 新町 恵子 |
雪帽子深く被りて句碑眠る |
三重県四日市市 平野 透 |
やはらかき日差しとらへて蕗のたう |
大垣市 清水登美子 |
陽いっぱい硝子戸越しの日向ぼこ |
大垣市 三宅ヒサヱ |
産院の窓煌々と寒明くる |
大垣市 森川きよ子 |
初御空木曽三川を輝かせ |
不破郡垂井町 西田 厚堂 |
冬の夜の音の近づく救急車 |
安八郡神戸町 高橋日出美 |
木曽川に旅のなごりの冬夕焼 |
愛知県瀬戸市 田村 清美 |
大寒の流れ静かや川湊 |
大垣市 日比野友子 |
左義長の火柱に風殺到す |
大垣市 矢橋 郁子 |
梁の軋む音して雪の夜 |
大垣市 安田 直隆 |
花すみれ秒針太き花時計 |
大垣市 棚橋みさを |
床の間に梅一輪の極まれり |
埼玉県さいたま市 斉藤 博之 |
選者吟 |
人日の粥に驚く舌の先 |
百雲 |