HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年2月度 一般の部

◆ 平成25年2月度 一般の部
投句総数 1,636句・一般投句数 424句・小中学生投句数 1,212句
選者 :長野 美代子
特選 |
箸置きは臘梅一枝客迎ふ |
大垣市 下村 常子 |
冬将軍大手門より攻め来たる |
大垣市 村田 通夫 |
風見鶏くるり恵方へ向き変へる |
大垣市 田中 雅子 |
秀逸 |
孤独なる少年を呑む枯野かな |
不破郡垂井町 服部 真六 |
もう落とすものなき大樹虎落笛 |
大垣市 大西 誠一 |
おひ様に身を乗り出して冬木の芽 |
大垣市 北浦 典子 |
ひとり居の米磨ぐ水の冷たさよ |
不破郡垂井町 竹嶋富美子 |
鉛筆の先より眠る春炬燵 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
噛み合わぬ会話もありて雪晴れ間 |
福井県福井市 三ッ山しげこ |
やはらかき日差しとらへて蕗のたう |
大垣市 清水登美子 |
初釜の茶器にのこりし薄みどり |
大垣市 高木 治子 |
冬帽子新刊を手に立読す |
大垣市 日比 昌子 |
大寒の流れ静かや川湊 |
大垣市 日比野友子 |
入選 |
木枯しの岸辺にうかぶ伝馬船 |
愛知県春日井市 松本 正信 |
雪景色友と旅するむすびの地 |
大垣市 飯沼 裕貴 |
玉砂利の音を楽しむ初詣 |
大垣市 仁村 光生 |
除夜の宮黒木泡ふき燃え盛る |
不破郡垂井町 久保田紘義 |
鬼役の爺息きらし節分会 |
養老郡養老町 田中 英香 |
山眠る百選の水奔らせて |
福井県福井市 三ッ山ひろし |
やはらかな言葉もらひて梅の寺 |
大垣市 佐藤すみ子 |
野仏の鼻梁残りし雪間かな |
大垣市 臼井 秀子 |
はしゃぐ子と豆撒く爺のえべす顔 |
大垣市 川口千代子 |
あばら屋もわが家棲み良き老の春 |
大垣市 横井 明克 |
二羽三羽ふくら雀のころがりて |
大垣市 坪井 克枝 |
元日や常と変らず爺と婆 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
しばらくは川藻となびく春の鯉 |
各務原市 清水 雅子 |
蝋梅のとろけさうなる日和かな |
大垣市 新町 恵子 |
小吉の神籖結ふ手の悴めり |
大垣市 末守 節子 |
どんど火に地球の一点大やけど |
大垣市 早崎美弥子 |
恋猫の昼は縁側深眠り |
大垣市 岡田あや子 |
寒ざらし昔の母の伸子張り |
大垣市 浅野 君代 |
産院の窓煌々と寒明くる |
大垣市 森川きよ子 |
雪解川支流本流ひびき合ふ |
大垣市 中山あや子 |
選者吟 |
春がすみ山幾百を一つにす |
美代子 |