HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年4月度 一般の部

◆ 平成25年4月度 一般の部
投句総数 1,520句・一般投句数 876句・小中学生投句数 644句
選者 :長野 美代子
特選 |
なだれ咲く花の真中を舟下り |
大垣市 清水 登美子 |
囀りを聞き分けている大樹かな |
大垣市 森 芳昭 |
鳥帰る最上階のワインバー |
滋賀県大津市 丸岡 正男 |
秀逸 |
鍬洗う亀の子束子水温む |
大垣市 横井 義明 |
囀に包まれてゐる芭蕉像 |
大垣市 伊藤 京子 |
嫋やかに霞み脱ぎゆく伊吹山 |
大垣市 神野 武彦 |
登校の列の乱れて春一番 |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
祝の字を潜りて走る入園児 |
大垣市 早崎 美弥子 |
干し物の陽の匂い抱く春隣 |
大垣市 永井 田鶴子 |
舟下るたびに波たつ花筏 |
愛知県豊明市 近藤 美稲 |
終の地の紙子の肩や花吹雪 |
東京都中央区 久塚 謙一 |
水底の石の揺らぎて水温む |
大垣市 矢橋 郁子 |
オレンジのクレーン春の空つかむ |
大阪府豊中市 中谷 麗夢 |
入選 |
流れゆく空風川も桜色 |
愛知県名古屋市 舞 映智 |
戦乱は遠き世となり城の春 |
愛知県稲沢市 平田 恒男 |
谿しぶく音は四方へ根尾五月 |
大垣市 田中 雅子 |
新しき自転車届く初燕 |
大垣市 野村 多佳子 |
落人と呼ばれし遠祖花の宿 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
水温み水草川を明るくす |
愛知県豊明市 尾崎 恵美子 |
梅林の奥より暮れて星生るる |
愛知県尾張旭市 古賀 勇理央 |
春泥の靴を並べて遊びござ |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
ハーピアンぽんと弾けて空は春 |
大垣市 小林 こま |
川映えリ桜蘂降る伝馬舟 |
大垣市 不破 英雄 |
介護する人のぬくもり春一日 |
大垣市 川口 千代子 |
今日の事今日で終れり朧月 |
養老郡養老町 宮沢 志きぶ |
水明り花明りして川燈台 |
福井県福井市 高島 松陰 |
とねりこの芽吹き解けゐる孔子像 |
神奈川県藤沢市 大貫 旭子 |
さえずりを手話で伝える母が子に |
福井県福井市 三ツ山 しげこ |
春泥を飛びそこねたり老の勘 |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
芽ぶき待つ空広々とありにけり |
大垣市 川瀬 幸子 |
郷の駅降りれば早やも祭り笛 |
神奈川県藤沢市 門坂 螢 |
野火放つ父原人の貌をして |
熊本県八代市 貝田 ひでを |
由緒ある看板招く木の芽和 |
瑞穂市 谷 陸海 |
選者吟 |
棹しづく水の上より名残り花 |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから